「原発を持つということはどういうことか、シン首相を福島第一に案内しろ!」 ~印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対!日印原子力協定反対!5.29緊急アクション 2013.5.29

記事公開日:2013.5.29取材地: 動画

 インドのシン首相は福島第一を直視しろ!29日、首相官邸前には、約50人が集まり、日印原子力協定に対する抗議が行われた。福島第一原発事故という過酷事故を起こしたからこそ、安全な原発を輸出するとは、とんでもない話しだと参加者からは憤りの声があがった。安倍総理とインドのシン首相は、原発を造る前にやるべきことがあるはず、と言った声も挙がった。

 また、この抗議行動に対する警備が過剰すぎると、警察官に抗議する場面もあった。


「危険な原発輸出による『成長戦略』を放棄してください」 ~日印原子力協力協定に向けた交渉停止を求める要望書提出と記者会見 2013.5.27

記事公開日:2013.5.27 動画

 本日27日、インドのマンモハン・シン首相が来日する日に合わせ、市民らは、日印両首相に交渉停止を求める要望書を提出、その後、記者会見開いた。

 安倍政権は、現在、インドへの原発輸出を可能にする日印原子力協定に向けた交渉に乗り気の姿勢。インドは、核拡散防止条約(NPT)、包括的核実験禁止条約(CTBT)に加入せず、「核保有国」と主張し、過去2度(1974・1998年)に渡り、核実験を行っている。


グリーンピース・セミナー「モハンティ弁護士に聞くインド原賠法~インドでは、原発にも「メーカー責任」があるって本当ですか?~」 2013.2.27

記事公開日:2013.2.27取材地: テキスト動画

 2013年2月27日(水)11時30分より、東京都千代田区の参議院議員会館で、「グリーンピース・セミナー『モハンティ弁護士に聞くインド原賠法 ~インドでは、原発にも「メーカー責任」があるって本当ですか?~』」が行われた。講師のビカーシ・モハンティ弁護士は、サプライヤーが賠償責任を有する唯一の国であるインドに比べ、日本の原子力損害賠償法は「市民の福祉と安全を守るということが謳われていない」と警鐘を鳴らした。


クダンクラム原発つくるな!インド政府は住民弾圧やめろ!日印首脳「原発会談」抗議!11.16緊急アクション 2012.11.16

記事公開日:2012.11.16取材地: 動画

 2012年11月16日(金)、東京都千代田区の首相官邸前で、「クダンクラム原発つくるな!インド政府は住民弾圧やめろ!日印首脳「原発会談」抗議!11.16緊急アクション」が行われた。


インド領事館前・抗議アクション 2012.10.12

記事公開日:2012.10.12取材地: 動画

 2012年10月12日(金)、大阪府大阪市中央区のインド領事館前で、「インド領事館前・抗議アクション」が行われた。