タグ: 茨城県
東海第二原発再稼働反対 牛久駅前抗議 2014.3.21

茨城県牛久(うしく)市のJR常磐線牛久駅前で、2014年3月21日(金・祝)18時より「東海第二原発再稼働反対 牛久駅前抗議」が行われた。IWJ茨城ではおよそ1年ぶりの中継となった。
第71回原電いばらき抗議アクション 2014.1.10

2014年1月10日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で「第71回原電いばらき抗議アクション」が行われた。同所では今年に入って初めての抗議行動。
さようなら原発水戸アクション 2013.12.22

2013年12月22日(日)13時より、茨城県水戸市の水戸駅南口ペデストリアンデッキで水戸市の脱原発サークル「地球カフェ・結」主催の「さようなら原発水戸アクション」が行われた。
超党派自治体議員による特定秘密保護法案反対 リレー街宣&12.5行動デモ 2013.12.5

特集 秘密保護法
2013年12月5日(木)17時より、水戸駅北口で「超党派自治体議員による特定秘密保護法案反対 リレー街宣」、18時より、茨城平和擁護県民会議 憲法をいかす会主催の「特定秘密保護法案を廃案に!12・5行動デモ」が行われた。
「たかが電気に、命をかけるのは馬鹿げている」 ~田中優氏講演会 未来を創る自然エネルギー 2013.11.27

「原発に頼らなくても、やっていける。パーソナルにエネルギーを自給する時代になる」──。
2013年11月27日、茨城県ひたちなか市のワークプラザ勝田において、田中優氏講演会「未来を創る自然エネルギー」が行われた。田中氏は、自給率の低いものが国を滅ぼすとし、「自然エネルギーによるエネルギー自給が、日本復活につながる」と述べた。
さようなら原発水戸アクション/秘密保護法を作らせないネットワークいばらき水戸駅南口宣伝 2013.11.24

特集 秘密保護法
2013年11月24日(日)13時より、茨城県水戸市の水戸駅南口ペデストリアンデッキで水戸市の脱原発サークル「地球カフェ・結」主催の「さようなら原発水戸アクション」が行われた。また、隣接して「秘密保護法を作らせないネットワークいばらき」が、秘密保護法に反対する街頭宣伝・人形劇などを行った。
「原発を推進するのなら、まず、福島を片付けてからするべきだ」 〜ふくしまの「いま」を知る映画上映会後のお話会 2013.11.17

「警戒区域の指定が解除されると、防護スーツなしで自由に入れる。だが、線量が変わらない場所もあるのだ」──。
2013年11月17日、茨城県ひたちなか市の正安寺で行われた「ふくしまの『いま』を知る映画上映会」で、ドキュメンタリー映画『原発20km圏内で生きる男』の上映後、ジェフリー・ジョーサン監督のトークと、木田節子氏によるジュネーブの国連人権会議での活動報告などが行われた。