タグ: 神奈川県
明るく楽しい放射能リスク学習会@逗子 2012.1.29

2012年1月29日(日)、 逗子市民交流センターで開催された、逗子市民交流センター「明るく楽しい放射能リスク学習会@逗子」の模様。主宰は「逗子・葉山のこどもたちを守る会」。
閉会イベント(1Fメインホール) 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは1Fメインホールにて18:15より行われた「閉会イベント(1Fメインホール)」。
【特別セッション(2)】脱原発世界会議 2030年の市民社会・エネルギー・食・教育の未来を描く 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは3Fホール(301+302)にて16:45より行われた「【特別セッション(2)】2030年の市民社会・エネルギー・食・教育の未来を描く」。
【特別セッション(1)】首長会議:地域発・原発に頼らない社会のつくりかた 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは1Fメインホールにて16:45より行われた「【特別セッション(1)】首長会議:地域発・原発に頼らない社会のつくりかた」。
フクシマとチェルノブイリから教訓を学ぼう 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室411+412にて16:30より行われた「フクシマとチェルノブイリから教訓を学ぼう」。
私たちの革命!〜アイドルだってデモへ行く〜・雨宮処凛・制服向上委員会 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室304にて16:20より行われた「私たちの革命!〜アイドルだってデモへ行く〜雨宮処凛、制服向上委員会」。
いわきで生きるジャーナリストから見た震災・原発・・・そして、今 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室311+312にて15:30より行われた「【福】いわきで生きるジャーナリストから見た震災・原発・・・そして、今」。
どうやったら市民がエネルギー政策を選べるようにできるか? 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室413にて15:30より行われた「どうやったら市民がエネルギー政策を選べるようにできるか?」。
自治体・地域で電力を選ぶ、つくる—今必要なのは発送電分離! 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室416+417にて15:30より行われた「自治体・地域で電力を選ぶ、つくる—今必要なのは発送電分離!」。
脱原発世界会議 原発被曝労働国際シンポジウム 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室414+415にて15:30より行われた「原発被曝労働国際シンポジウム」。
みんなで止める!玄海原発—市民訴訟のこれまで・これから— 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室313+314にて15:30より行われた「【原】みんなで止める!玄海原発—市民訴訟のこれまで・これから—」。
解体「がんばれニッポン」・雨宮処凛・小熊英二・鎌田慧 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室304にて14:50より行われた「解体「がんばれニッポン」・雨宮処凛・小熊英二・鎌田慧」。
グローバルヒバクシャとつながろう 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室411+412にて14:30より行われた「グローバルヒバクシャとつながろう」。
【B−5】原発のない東アジアをめざして 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは3Fホール(301+302)にて14:30より行われた「【B−5】原発のない東アジアをめざして」。
【A−5】エネルギーシフトへの道筋 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは1Fメインホールにて14:30より行われた「【A−5】エネルギーシフトへの道筋」。
子どもPRESS記者会見 〜脱原発世界会議 2012.1.15

【被】みんなの放射線測定室「てとてと」の設立とこれから/宮城県南部で生き抜くために 〜脱原発世界会議 2012.1.15

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室413にて13:40より行われた「【被】みんなの放射線測定室「てとてと」の設立とこれから/宮城県南部で生き抜くために」。
【被】自然エネルギーによる被災地支援 〜脱原発世界会議

2012年1月15日(日)、パシフィコ横浜にて開催された、脱原発世界会議の模様。
こちらは会議室311+312にて13:40より行われた「【被】自然エネルギーによる被災地支援」。