原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2013.6.5

記事公開日:2013.6.5取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2013年6月5日(水)14時より、原子力規制委員会田中委員長の定例記者会見が行われた。

 7月18日から施行される新安全規準への適合審査は、一度に多くの申請が出されることが予想されるが、審査順序の選定規準は事前には公開しない、申請を受け取ってから考える方針を改めて示した。

■全編動画

  • 日時 2013年6月5日(水)14:00~
  • 場所 原子力規制委員会(東京都港区)

 特に発言はなく、すぐに質疑応答に入った。

 会見の直前に、東京電力より、福島第一にて地下貯水槽汚染水の移送先G6エリアタンクの壁面継ぎ目部より、3~4秒に1滴程度の漏えいがあったことが通知されたことに対し、それ以上の情報はないが、タンクのフランジ部分、継ぎ目部分から漏れることはよくあることではないか、増し締めすれば止まるだろうと述べた。

 7月18日から施行される新安全規準への適合審査は、一度に多くの申請が出されることが予想される。審査チームは3班体制なため、審査の順序をつけて行うと思われる。その際の選定規準については、次長の定例ブリーフィングでも何度も質疑が繰り返されているが、この日も記者が同様の質問を行った。委員長は、事前には公開しない、申請を受け取ってから考えるという方針を改めて示した。

 申請から審査開始まで時間差があることから、事業者が、新安全規準に適合する対策を完成させる前に申請する事も可能。しかし、実際に審査を速やかに行うためには、事業者がそれなりに準備して規制当局に協力する必要があると、釘を指す形で回答した。

 緊急時モニタリングセンターがどのように設置されるかについて質問すると、緊急時に組織としてモニタリングセンターが立ち上がる、測定などのハード面の設備は、既存のオフサイトセンターなどを利用したいと回答した。


以下、原子力規制庁新着情報のリンクを表示。

関連資料

第9回 原子力規制委員会 配布資料

配布資料

  • 議事次第【PDF:102KB】
  • 資料1-1原子力災害対策指針(改定原案)に対する意見募集の結果について【PDF:67KB】
  • 資料1-2原子力災害対策指針の全部改正について(案)【PDF:858KB】
  • 資料2東京電力福島第一原子力発電所事故から2年間の航空機モニタリングの線量の推移について【PDF:2.5MB】
  • 資料3大強度陽子加速器施設(J-PARC)ハドロン実験施設における放射性物質の漏えい事故を踏まえた今後の対応【PDF:989KB】
  • 資料4-1汚染水処理対策委員会のとりまとめ結果について【PDF:936KB】
  • 資料4-2地下水の流入抑制のための対策【PDF:1.9MB】
  • 意見募集の結果【PDF:473KB】

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です