東海村と茨城大学との共催による公開講座「原子力施設と地域社会」~3日目 2013.2.16

記事公開日:2013.2.16取材地: 動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2013年2月16日(土)、茨城県水戸市の茨城大学水戸キャンパスにおいて公開講座「東海村と茨城大学との共催による公開講座『原子力施設と地域社会』~3日目」が開かれた。

■全編動画 1/4

■全編動画 2/4

■全編動画 3/4

■全編動画 4/4

  • 1限 10:30~12:00 有賀絵理氏(茨城大学地域総合研究所 客員研究員)「障がい者避難にどのように対応すべきか」
  • 2限 13:05~14:35 齊藤充弘氏(福島工業高等専門学校建設環境工学科 准教授)「原子力施設の立地とまちづくり」
  • 3限 14:45~16:15 熊沢紀之氏(茨城大学工学部 生体分子機能工学科 准教授)「福島原発事故・住民に支持される除染を目指して」
  • 4限 16:25~17:55 先﨑千尋氏(茨城大学地域総合研究所 特命教授)「原子力と住民自治」
  • 日時 2013年2月16日(土)
  • 場所 茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
  • 東海村

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です