東京電力 記者会見 18:00 2012.1.27

記事公開日:2012.1.27取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・中埜)

 2012年1月27日(金)、東京電力本店で、記者会見が行われた。

 凍結防止対策としての移送を昨夜よるから今朝にかけて実施した。また、純水配管フランジから漏洩したが、増し締めで漏洩は止まった。この装置は建設当初から付けられており、古い状況のためどういう機能なのかわかっていないと発表した。

■全編動画

  • 日時 2012年1月27日(金) 18:00~
  • 場所 東京電力本店(東京都千代田区)

【Q&Aの一部文字起こし 】

Q.「福島第2原発で3号機の電源盤取り換えの際、一時的に浄化系を停止した理由と、実際に止めた時間は。」
A.「昨日10:30~10:46まで16分間、一時停止した。3号機の残留熱除去系をA系からB系に切り替えるため止めた。」

Q.「先日、使用済み燃料プールの注水を停止した際の訓練で、1~4号機で出来ず5号機で代わりに行なったということだが、使用済み燃料プールだけではなく、1~4号機で出来る訓練はあるのか。」
A.「線量の問題があり、1~4号機は訓練という名目で入るのは、線量低減の為になかなか難しい。今回の訓練も屋外、屋内では5号機と、比較的線量の低い場所で行った。」
Q.「実際に何かあれば現場で対応ということか。」
A.「はい、そうです。」
Q.「実際に何かあった時のことを想定して、どこか違う形で訓練は出来ないのか。」

A.「それぞれの作業で現場を把握している。型式や配置が2、3、4号機は5号機と同様なので、現場で迷うことは無いだろうと思う。1号機に関してはは原子炉建屋カバーに屋外から直接送水をして、使用済燃料プールの真上から注水する配管が出来ている。」
Q.「例えば、地震や津波の後に繋ぎこんだ後の配管確認は出来るのか。」
A.「スキマサージタンクの水位を測定出来ているので、その水位が通常よりも下がり過ぎるとなると、水が入っていないという事となる。プールが満水状態かどうかは、スキマサージタンクの水位で確認する。それ以前に、ポンプの運転状態や入口温度等をパラメータとして確認して行くこととなる。」
Q.「3/11以降、しばらくスキマサージタンクに水位が入ってなかったと思うのだが。地震等があっても、きちんと水位を計れるのか。」
A.「現時点では水位計の電源が復旧していて、測れる様になっている。」
Q.「電源が残っていることが前提の訓練ということか?」
A.「そうです。電源は非常用電源として複数用意、発電所内にも電源車配備している。」

Q.「ADRで賠償案が出た件。東電側は了承したとのことだが、住宅の買取をしないことが報道で伝えられているが事実関係は。」
A.「ADR和解案に関しては、一部を除いて受け入れを判断をして回答した。具体的などの部分に対してどれ位支払いしたかに関しては、個別案件なので回答を控える。金額としては、96%は受け入れということで回答をしている。」
Q.「今後また同じ様な案件が出てくると思うが、住宅を残して避難されている方の住宅買取は、今後も同じ様に受け入れをしない方針があるのか。」
A.「それぞれ様々な事情があるので、先方とよく相談して判断する。」

Q.「電気代を値上げすることに関係して、東京都の副知事から燃費の内訳の公表など、情報が出てない部分あるとコメント出ているが。」
A.「猪瀬副知事から申し出受けているので、真摯に対応したい。」
Q.「真摯に対応、というのは具体的にはどういうことか。」
A.「今の所、まだどういうふうに対応するかは決まっていない。」
Q.「では、燃料費の内訳を公表しないこともあり得るのか。」
A.「まだどんな回答をするかは決まっていない。」
Q.「株主からの意見に対しては、これまでどんな対応をしているのか。回答を拒否する、ということが今までにもあったのか。」
A.「ケースバイケースで対応させて頂いている。」
Q.「いつ頃までに結論を出す予定なのか。」
A.「まだ未定。」

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です