2016年4月13日(水)、東京都江東区の門前仲町シンフォニー・サロンにて、 【第4弾】安冨歩・片岡祐介の『魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲』シリーズ「リムスキー=コルサコフ」が開催された。
■ハイライト
アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入よりご覧になれます。
【第3弾】安冨歩・片岡祐介の『魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲』シリーズ「チャイコフスキー 交響曲第6番『悲愴』」を主たる題材にしたレクチャーとコンサート 2016.3.10
2016.3.27
【第2弾】安冨歩・片岡祐介の「魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲」シリーズ 「ラヴェル『ラ・ヴァルス』」を主たる題材にしたレクチャーとコンサート 2016.2.18
2016.2.27
【第1弾】安冨歩・片岡祐介の「魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲」シリーズ 「ベートーヴェン交響曲5番『運命』」を主たる題材にしたレクチャーとコンサート 2016.1.18
2016.1.18
【第0弾:予告編】安冨歩・片岡祐介の「魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲」シリーズ 「ベートーヴェン交響曲5番『運命』」を主たる題材にした対談 2015.11.25
2015.11.25
安冨歩・東京大学教授 講演「図書室のつどい」 ―テーマ 『誰が星の王子さまを殺したのか ―モラル・ハラスメントの罠』 2016.1.13
2016.1.13
新国立競技場の暴走―官僚制と東大話法 講師:安冨歩・東京大学東洋文化研究所教授 2015.11.9
2015.11.9
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。