IAEAによるレビュー結果の報告 2012.1.31

記事公開日:2012.1.31取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2012年01月31日 経済産業省別館5階526号会議室にて、IAEAによるレビュー結果の報告が行われた。

 まず、ライオンズ団長から、レビューのサマリーレポートが深野氏へ渡された。IAEAのライオンズ団長からは、以下のような報告があった。

■ハイライト

  • 出席者
    日本側:深野原子力安全・保安院長ほか IAEA側:ライオンズ国際原子力機関原子力安全・セキュリティ局 原子力施設安全部長ほか

ライオンズ団長「私たちが質問したことについては、すべてお答えいただいた。原子力安全・保安院の審査に関しては、IAEAの基準、そして、安全対策にも準拠する。また、たくさんの良い実施内容を拝見した。例えば、ホームページの活用により、一般から意見を募り、透明性の確保などにも努めていることを把握した。原子力安全・保安院、原子力安全基盤機構が、実際に現場に赴き、機器、設備が正常に稼働し、運転員も運転方法を把握していることも確認した。今回の視察を終え、いくつか提案をした。今後、必要に応じて原子力安全・保安院が対応するだろう。一定の時間の枠内で二次評価も完了していくと思うので、私たちの提案を反映していただきたい。大飯原子力発電所も訪問し、原子力安全の指示がどのように実行されているかも確認した。関西電力が独自におこなっている大飯原子力発電所の安全評価を保安院が審査した内容を拝見した。それをもとにIAEAは審査をしたが、今回の視察の範囲のなかで、大飯原子力発電所において、緊急安全対策についても適宜実施されていることを確認した。現在、日本全体が昨年の地震による、津波、原子力発電所事故で大変な状況にある。IAEAとしては、将来また、お手伝いする用意がある。あらためて、このたびのレビューに関して多大な御協力いただき感謝している」

 続いて、深野保安院長から今回のレビュー結果を受けての見解が述べられた。

深野氏「IAEAの精力的なレビュー活動に関してお礼申し上げる。この勧告のなかで、一時評価で対応すべきこと、二次評価以降の評価で反映させたい。また、原子力発電所のハード・ソフト両面の弱点を明らかにして、たゆまぬ改善を続けていくことを改めて確認した。今回、特に、今後の改善点、PDCAを有効に回していくうえで大変重要な指摘をいただいた。安全性向上のため、追加措置を求めているケースもあるが、これについてフォローするために、確認方法を明らかにするうえでも重要な指摘であった。日本がやってきた評価の勘案点について、IAEAの安全原則、そして、国際的な考え方に整合性が取れるという指摘、また、緊急安全対策の実施、プロセス、透明性について良好な事例であると指摘していただいたことは心強い。今後も、大飯原子力発電所三号、四号含め、ストレステストを進めていくわけだが、今回の指摘を十分に参考にし、評価を取りまとめていきたい。今回のストレステストを含め、我々の活動について、情報提供を続け、国際社会に発信して行きたい。今後も、忌憚のない意見をいただきたい」

 IAEA調査団と原子力安全・保安院は、世論の募る不安をよそに、互いに握手を交わすなど、終始和やかな報告会であった。

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です