コンテンツ種別: 動画
東京電力 記者会見 18:00 2011.6.26
2011年06月26日(日)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:07′)が行われた。
清水社長の退職金に関する報道があったが、役員の退職金制度はすでに廃止されており、別目的や積立については改めて検討でそのままになっている。具体的な話はまだきいておらず、退職慰労金も平成17年で無くなっている。それ以前の物は未定。
滞留水処理分析の結果、ヨウ素131はほとんど減っておらず、淡水化処理RO膜の方にも計画より高い汚染水が上がってきている。ヨウ素はセシウム吸着塔最終段で銀を塗布してとること用意してるので1/3程度取れており、半減期も短いので淡水化装置、処理水の受けタンクに溜まっていてもほとんど問題ないと説明した。
しかし、目の細かいRO膜のフィルターが詰まったら交換出来ないからいつストップするか分からない状況には変わらない。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
保安院会見 17:30 2011.6.26
2011/06/26(日)17時30分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
東京電力 記者会見 11:00 2011.6.26
2011年06月26日(日)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:33′)が行われた。
循環型海水浄化装置を明日の10時に運転を再開する予定、セシウム吸着棟の運用方法もきちっと定めて本格運転に移行したい 。また、今日と明日2回にわけて3号機にホウ酸水を注入する。今日は45tを水と合わせての注入する。ホウ酸は約2%。使用済み燃料プールの浄化系から注入する。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
東京電力 記者会見 18:30 2011.6.25
2011年06月25日(土)、東京電力本社で、記者会見(18:30~、1:24′)が行われた。
2号機原子炉水位計、圧力仮設計器水張り後の傾向監視、継続的に水位が低下しており、漏洩が考えられるが、調査結果、格納容器内の温度による蒸発の影響と考えている。
バックポット2台により3号機原子炉建屋内の線量調査を行った結果、今回は最高178mSv/hを計測した。作業員東電1名+協力企業4名、被曝線量は1.17-1.76mSvだった。2号機より若干線量が高い傾向にある。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
保安院会見 17:45 2011.6.25
2011/06/25(土)17時45分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
「やってもいないことを、認めるわけにはいかない」―上告直後の訴えを聞く ~岩上安身によるインタビュー 第139回 ゲスト 懲役6年・羽賀研二受刑者 2011.6.25
※2015年3月11日テキストを追加しました。
※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
当時、世間に広がった「羽賀研二・未公開株詐欺事件」として、メディアで報道された内容は、次のようなものだった。
2001年、羽賀氏は、自分が購入した医療関連会社の未公開株を、元値を知らせないまま、知人の不動産会社社長に3倍の値段で売りつけ、3億7000万円を騙し取った。2007年6月に詐欺の容疑で逮捕された羽賀氏には、損失補てんを求めてきた同社長に対し、暴力団関係者らを使って、1000万円の支払いで今後一切の請求を行わないよう迫ったという、恐喝未遂の容疑もかけられていた――。
東京電力 記者会見 11:00 2011.6.25
2011年06月25日(土)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、1:15′)が行われた。
2号格納容器には機飽和水蒸気が充満している事から、水素が溜まっても、濃度は高くて1%未満であり、可燃限界に達する恐れは基本的にはないとみている。しかし、今後温度が低下する事から窒素の分圧が上がる可能性があり、予防のため窒素の封入を行う。封入にあたっては作業員の被曝管理を行っていきたい。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
東京電力 統合記者会見 16:30 2011.6.24
2011年06月24日(金)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、2:45′)が行われた。
事故以降、東電から保安院に報告、提供されたデータをHPにアップする。合計11000枚。IAEA報告書の中でもこれらに基づいて報告、資料が膨大なので今日から公表。
福島第二で結核と診断された作業者について、複数回接触あった濃厚接触者は29名、2ヵ月後レントゲン検査するように指示あったので対応する。各エリア消毒薬、うがい手洗い周知設定したい
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
【FPAJ】福島みずほ社民党党首記者会見 2011.6.24
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年6月24日に自由報道協会主催にて行われた、「福島みずほ社民党党首記者会見」の模様。
保安院会見 11:20 2011.6.24
2011/06/24(金)11時20分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
東京電力 記者会見 11:00 2011.6.24
2011年06月24日(金)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、1:07′)が行われた。
2号機原子炉建屋に仮設水位計作業を、クインスにより行う予定。福島第一に搬入し、リハーサル行ったあと本日水位計取り付け行う。場所は原子炉建屋1階北西階段から地下一階になる。
3号機はロボットによる原子炉建屋1階瓦礫撤去終わったので、バックポットによる周辺の環境線量測定行う。
T-hawkは、2号機原子炉建屋東側の、ブローアウトパネルのダストサンプリングを予定し、接近したが、操縦不能になり屋上に墜落、建屋の屋上に横倒しになっている。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
「原発安全神話」のウソがバレ、今度は「電力ないない神話」で原発をキープしようとしている!~岩上安身によるインタビュー 第138回 ゲスト 川内博史衆議院議員 2011.6.24
2011年6月24日に、岩上安身が民主党衆議院議員川内博史氏にインタビューを行った。川内議員は「夏の節電も必要ない。避難所へクーラーも送り、たくさん使ってもらい経済を活性化させる。
電力会社には、法律で電力を安定的に供給する義務がある。国はそれを監督する。それを“電気を使うな”とは法律違反である」と語気を強めた。また、再生可能エネルギー法案については、結局のところ原発維持と変わらず、必要なのは実行のための具体策と、徐々に取り入れていくことだと語った。
東京電力 統合記者会見 16:30 2011.6.23
2011年06月23日(木)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、2:00′)が行われた。
1号の代替冷却に関する調査を行うため、東電4名協力企業22名が入域した。被曝線量は最大協力企業3.6mSv、東電3.2mSvだった。柏崎刈羽での微量核種を検出したことの続報、福島第一の影響と思われるセシウムを本日観測したので報告した。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
保安院会見 11:30 2011.6.23
2011/06/23(木)11時30分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
東京電力 記者会見 11:00 2011.6.23
2011年06月23日(木)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:52′)が行われた。
汚染水浄化システムで、弁を開く表示と閉じる表示が逆になっていたため、閉にしたつもりが実際には開になっており、汚染水が浄化装置を素通りするトラブルがあった。バルブの構成を再構築し、運転を継続している。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
緊急シンポジウム「検察・世論・冤罪 Ⅱ」(羽賀研二氏) 2011.6.23
2011年6月23日(木)、東京・御茶ノ水の明治大学リバティタワーで行われた緊急シンポジウム、「検察・世論・冤罪 Ⅱ」(羽賀研二氏出席)の模様。
木村盛世厚生労働技官による公務 災害再申請の記者会見 2011.6.22
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年6月22日に行われた、自由報道協会主催、木村盛世厚生労働技官による公務災害再申請の記者会見の模様。
東京電力 統合記者会見 17:00 2011.6.22
2011年06月22日(水)、東京電力本社で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(17:00~、1:33′)が行われた。
雨の影響で2,3号基の滞留水が増えている。地下の貯水範囲を変更、制限水位を上げる事で、6月末に漏水という見通しが5日間の余裕が確保出来たと説明したが、スペースが増えた訳ではない。
文科省は、現在SPEEDIの予測結果は1時間ごとのものをPDFでまとめ、1日遅れでWeb公開していると発表したが、リアルタイムで公開するよう要望が出た。
※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。
鳩山邦夫衆議院議員記者会見 2011.6.22
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年6月22日、「鳩山邦夫衆議院議員 記者会見」が行われた。鳩山氏は、原発の是非や菅直人総理の事故対応などについて、自身の見解を述べた。
岩上安身によるインタビュー 第137回 ゲスト 阿部知子衆議院議員 2011.6.22
2011年6月22日(水)に岩上安身は、阿部知子衆議院議員にインタビューを行った。