「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」記者会見 2011.11.9
2011年11月9日に行われた、「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」記者会見の模様です。
出席:
吉岡達也(「脱原発世界会議」実行委員長/ピースボート)
西尾漠(原子力資料情報室)
渡辺瑛莉(国際環境NGO FoE Japan) ほか
(敬称略)
2011年11月9日に行われた、「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」記者会見の模様です。
出席:
吉岡達也(「脱原発世界会議」実行委員長/ピースボート)
西尾漠(原子力資料情報室)
渡辺瑛莉(国際環境NGO FoE Japan) ほか
(敬称略)
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月9日、TPP反対座り込み議員会館前の模様です。
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→→ご登録はこちらから
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月9日、TPP反対座り込み_山田正彦議員の模様です。
2011年11月9日(水)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:16′)が行われた。
淡水化蒸発濃縮装置はストレイナーのごみが詰まり再び停止している。同装置は試運転が終わった後、一月以上待機状態で置いていたので、淡水の不純物と言うか水垢が配管に付着し、剥がれてフィルターつまらせている状況、何度か起動停止し流れでつまりとることを考えている。
11月1日(火)、衆議院第2議員会館多目的会議室で、前日に引き続き、第18回民主党経済連携PT総会が行われた。この日のPTは、前日のPTとは異なり、政府関係者の出席はなし。各省庁の官僚も出席はしているものの資料の開示はなく、議員間議論に終始した。
2011年11月8日(火)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、0:55′)が行われた。
4号機塩分除去装置を稼働させた結果、塩化物イオン濃度が8月と比べ11月は1/10に下がり、効果は十分あったと評価、今後イオン交換樹脂装置を使用し、更に現在の1/10近い10ppmまでめざしたい。3号機原子炉建屋ダストサンプリング風景の動画を公開、使用済み燃料プール水面や、モーター天井クレーン落下していると考えられる。
2011年11月8日(火)16時10分から、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。
2011年11月8日(火)17時、東京都千代田区の経済産業省別館において、「第4回地震・津波に関する意見聴取会」が開かれた。
2011年11月8日(火)10時より、東京都千代田区の経済産業省別館において、原子力安全・保安院主催による「東京電力福島第一原発事故の技術的知見に関する意見聴取会」の第2回会合が開かれた。
今回の会合では、「所内電気関係設備に係る検討について」という議題で、有識者による意見聴取や質疑がなされた。
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月8日に行われた、エネルギー・環境会議第3回コスト等検証委員会の模様です。
2011年11月8日(火)、東京電力本店で、記者会見(11:00~、0:25′)が行われた。
ボイラー給水タンクが水位低警報を発し、淡水化蒸発濃縮装置は停止中、警報原因は今後調査する。信頼性確保のため、外部電源受電線の切換えに伴い、使用済み燃料プール冷却を約6時間停止する。計器監視ウェブカメラ8台見えなくなった。電源系、通信系故障ではと考えているが詳細調査中と発表。
以下、現在PT総会での論議の基となっている、79ページに及ぶ政府資料「TPP協定交渉の分野別状況」の要約とPDFである。すでに外務省と国家戦略室のHPに全文掲載されているが、「要約したものが読みたい」との声が寄せられたので、号外として掲載する。
この資料は、国会議員の求めに応じて政府が出した「TPPの各分野における現在の交渉内容」をまとめた説明資料である。内閣官房、内閣府、公正取引委員会、金融庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省が、TPP協定交渉国との協議等を通じて収集した情報をもとに作成した。
TPPをめぐる攻防が、「待ったなし」の局面を迎えつつある。
野田総理が11月12日からハワイで開かれるAPECでTPPへの交渉参加を表明すると報じられている。
国民に充分な説明もなく「不意打ち」とも言うべき参加表明強行が行われようとしているさなか、慎重派・反対派の議員が10月後半に入ってから、やや遅きに失した感はあるが、ようやく猛然と巻き返しを始めた。
ホノルルでのAPEC開催を直前に控えた2011年11月7日、参議院議員会館講堂にて、「TPP交渉参加に慎重な対応を求める議員集会」が行われた。
「TPPを慎重に考える会」会長の山田正彦元農水相の他、党の垣根を超え、自民党の加藤紘一議員、公明党の石田祝稔議員、共産党の志位和夫委員長、社民党の福島みずほ代表、国民新党の亀井静香代表、たちあがれ日本の藤井孝男議員、新党日本の田中康夫代表が、それぞれ、政府に対し、TPP交渉参加に慎重な姿勢をとるよう求める声明を発表した。
2011年11月7日(月)、東京電力本店で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、4:40′)が行われた。
文科省は、広域サーベイの結果テルル129m,銀110が比較的広範囲で観測され、改めて測定しマップ化したと発表。キセノンが検出されているが、自発核分裂由来なので、年内冷温停止の目標に影響はないと園田政務官は回答した。
2011年11月7日に行われた、TPPに関する超党派国会議員の記者会見の模様です。
記者会見趣旨:「TPP交渉協議への参加表明を11月12日からのAPECの場で日本政府は行うべきでない」とする国会決議の実現に関する呼びかけ
2011年11月7日、「TPP交渉参加に反対する超党派議員による会見」が行われた。
TPP交渉参加反対を訴え、新党日本の田中康夫代表をはじめ、民主党の斎藤やすのり議員、自民党の稲田朋美議員、同じく自民党の小野寺五典議員、公明党の石田祝稔議員、社民党の阿部知子議員、共産党の高橋千鶴子議員、無所属の城内実議員、同じく無所属の松木謙公議員の9名が呼びかけ人として名を連ね、会見に臨んだ。
2011年11月7日、ダライ・ラマ14世が自由報道協会主催の記者会見に出席した。ダライ・ラマ14世はチベット仏教の最高指導者で、1989年には、世界平和やチベット宗教・文化の普及に対する貢献が高く評価され、ノーベル平和賞を受賞。また、カナダ名誉市民、パリ名誉市民などの称号を受けている。
会見で法王はメディアに対し、『誠実でバイアスのかからない目で報道していただくことが大切です』と語った。
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月7日に行われた、平等党田中氏出入り禁止に対する東電前抗議の模様です。