第18回関西広域連合委員会 2012.3.25

記事公開日:2012.3.25取材地: テキスト動画

 2012年3月25日(日)、大阪市北区のリーガロイヤルNBCで行われた第18回関西広域連合委員会の模様。


みんなの力でがれき処理プロジェクト街頭キャンペーン@北九州小倉駅前 2012.3.25

記事公開日:2012.3.25取材地: テキスト動画

 2012年3月25日(日)、福岡県北九州市の小倉駅前で行われた「みんなの力でがれき処理プロジェクト街頭キャンペーン」の模様。


第3回放射能を考える講演会「明るく楽しい放射能リスク学習会@朝霞」 2012.3.24

記事公開日:2012.3.24取材地: テキスト動画

 2012年3月24日(土)、埼玉県朝霞市の市産業文化センターで行われた、第3回放射能を考える講演会「明るく楽しい放射能リスク学習会@朝霞」の模様。


原子力委員会・東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置について御意見を聴く会 2012.3.24

記事公開日:2012.3.24取材地: テキスト動画

 2012年3月24日(土)13時30分より、福島県郡山市のホテルハマツで行われたの原子力委員会「東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置について御意見を聴く会」の模様。福島事故の現場の清浄化へのロードマップについて概要が説明された。その後行われた参加者からの意見を聞く会では、政府、東電などに厳しい意見が出された。


福島県有機農業ネットワーク全国集会「農から復興の光が見える! ~有機農業がつくる持続可能な社会~」 2012.3.24

記事公開日:2012.3.24取材地: テキスト動画

 2012年3月24日(土)、福島県郡山市のホテル華の湯で行われた、福島県有機農業ネットワーク全国集会「農から復興の光が見える! ~有機農業がつくる持続可能な社会~」の模様。放射線による農業被害の低減のためには、現状の汚染状況の正確な把握が必要との認識が示された。


小出裕章氏講演会 2012.3.24

記事公開日:2012.3.24取材地: テキスト動画

 2012年3月24日(土)、埼玉県飯能市の市民会館大ホールで行われた、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教の講演会の模様。


FPAJ主催・携帯電話基地局による健康被害についての記者会見 2012.3.23

記事公開日:2012.3.23取材地: テキスト動画

 2012年3月23日(金)、自由報道協会主催で行われた、携帯電話基地局による健康被害についての記者会見の模様。


小沢一郎議員を支援する会シンポジウム 2012.3.23

記事公開日:2012.3.23取材地: テキスト動画

 2012年3月23日(金)、東京都豊島区の豊島公会堂で行われた「小沢一郎議員を支援する会」シンポジウムの模様。


岩上安身による緊急インタビュー 第193回 ゲスト 福島みずほ議員 2012.3.23

記事公開日:2012.3.23取材地: テキスト動画独自

 2012年3月23日(金)、参院議員会館で、岩上安身が、福島みずほ社民党党首に緊急インタビューを行った。福島党首は、福井県大飯原発の再稼働問題や震災がれきの広域処理などについて、自身の見解を述べた。


みんなで決めよう「原発」国民投票 記者会見 ならびに「市民と議員の対話カフェ」 2012.3.22

記事公開日:2012.3.22取材地: テキスト動画

 2012年3月22日(木)、 衆議院第1議員会館で行われた、みんなで決めよう「原発」国民投票 記者会見ならびに「市民と議員の対話カフェ」の模様。


秘密保全法制と情報公開について考える院内集会 2012.3.22

記事公開日:2012.3.22取材地: テキスト動画

 2012年3月22日(木)、参議院議員会館にて行われた、秘密保全法制と情報公開について考える院内集会の模様。


TPPの推進と日中経済についての講演会(社団法人世界貿易センター・株式会社世界貿易センタービルディング合同) 2012.3.21

記事公開日:2012.3.21取材地: テキスト動画

 2012年3月21日(水)、世界貿易センタービル(東京都港区)にて行われた、「TPPの推進と日中経済についての講演会(社団法人世界貿易センター・株式会社世界貿易センタービルディング合同)」の模様。


岡田克也・副総理定例記者会見 2012.3.21

記事公開日:2012.3.21取材地: テキスト動画

 2012年3月21日(水)、合同庁舎4号館にて行われた岡田克也副総理の定例記者会見の模様。


保安院会見(11:00~) 2012.3.19

記事公開日:2012.3.19取材地: テキスト動画

 2012年3月19日(月)、保安院会見(11:00~)の模様。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2012.3.19

記事公開日:2012.3.19取材地: テキスト動画

 2012年3月19日(月)、文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」の模様。


バンダジェフスキー博士緊急来日による記者会見および特別勉強会 2012.3.19

記事公開日:2012.3.19取材地: テキスト動画

 2012年3月19日(月)、衆議院第一議員会館で行われたバンダジェフスキー博士緊急来日による記者会見および特別勉強会の模様。


第3回大阪府市エネルギー戦略会議 2012.3.18

記事公開日:2012.3.18取材地: テキスト動画

 2012年3月18日(日)、大阪市役所で行われた第3回大阪府市エネルギー戦略会議の模様。


「農山村へのシフト 今・未来」シンポジウム 2012.3.18

記事公開日:2012.3.18取材地: テキスト動画

 2012年3月18日(日)、愛知県豊田市足助交流館で開かれた「農山村へのシフト 今・未来」シンポジウム【午前の部】10:00-12:10の模様。


安次富浩氏講演「止めるのは今、辺野古の海を守ろう!3.17集会」 2012.3.17

記事公開日:2012.3.17取材地: テキスト動画

 2012年3月17日(土)18:00-20:45、愛知県名古屋YWCAで開かれた「止めるのは今、辺野古の海を守ろう!3.17集会」の模様。講演部分の文字起こし付き。

 閉塞した社会状況のなかに垣間見える昨今のファシズム的動き、八重山の「公民」教科書問題と「日本会議」の存在、軍事・経済面から見た中国とアメリカの関係、アセス評価書提出前後の状況、米軍再編見直し、今年1月の訪米とアメリカ議会の最新の動向、宜野湾市長選と県議選の意味、オスプレイ配備の背景など、沖縄の現況が多方面から語られた。


シンポジウム「東北から明日への提言」/特別上映『南三陸町歌津・伊里前三嶋神社秋の大祭』(アース・ビジョン第20回地球環境映像祭) 2012.3.17

記事公開日:2012.3.17取材地: テキスト動画

 2012年3月17日(土)、東京都新宿区の四谷区民ホールで行われたシンポジウム「東北から明日への提言」、特別上映『南三陸町歌津・伊里前三嶋神社秋の大祭』(アース・ビジョン第20回地球環境映像祭)の模様。