地域: 大分県
【IWJふり返りレポート・熊本・大分大震災取材&支援②】「本震」直後の出産!強い余震が続くなか、「もう産むしかない」と決意~4月18日、IWJ特派チームは聖粒会慈恵病院へ支援物資を届け、看護部長と「本震」直後に出産された女性にインタビュー! 2016.10.10
IWJ九州緊急特派チームが熊本市内に入って2日目の4月18日。特派チームは、熊本市内にある「医療法人聖粒会 慈恵病院」へ向かうことにした。これは、「本震」と呼ばれる地震が発生した4月16日に、代表である岩上安身のツイートで、「市内の医療機関、患者さん用の食事・水の備蓄が苦しくなっている」「コウノトリのゆりかごで知られている、慈恵病院、現在84名の入院患者18日(月)夕食の分でなくなる」という知らせを受けたためだ。
慈恵病院は、産婦人科が主な診療科であり、様々な事情で育てられない赤ちゃんを、親が匿名で託すことができる「赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)」を設置していることで有名だ。特派チームは、食料品や飲料水などの支援物資を届けるとともに、看護部長・竹部智子氏に病院の被災状況についてお話をうかがった。また、地震直後に出産した方が複数名おり、そのうちのお一人に、当時の出産状況についてインタビューすることもできた。
【IWJふり返りレポート・熊本・大分大震災取材&支援①】「今は足元しか見えないです。俯瞰ができない…」~4月17日、IWJ九州緊急特派チームが急遽、被災地入り。避難所となった熊本市立月出小学校で、現場指揮を執っていたPTA会長にインタビュー! 2016.10.7
2016年4月14日21時26分、熊本県熊本地方で、マグニチュード6.5の地震が発生し、熊本県益城町では震度7を観測した。また16日の深夜1時25分には、同じく熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード7.3の地震が発生。熊本県西原村と益城町で震度7を観測している。気象庁は16日に発生した地震が「本震」であるとして、14日から16日にかけて発生した地震は「前震」であったと発表した。
九州緊急特派チーム【その47】 ―大分県佐賀関港フェリー乗り場からのレポート 2016.5.3
九州緊急特派チームは、5月3日、九州取材を終え、伊方原発取材のために愛媛県へ渡る予定だった。しかし悪天候のためフェリーが欠航。明日、移動することになった。
九州緊急特派チーム【その46】 ―大分駅前から東海大学 阿蘇校舎学生による募金活動 2016.5.3
九州緊急特派チームは、大分駅前から東海大学 阿蘇校舎学生による募金活動の様子を取材した。16日未明に襲った震度6強の地震で、南阿蘇村で土砂崩れが発生。東海大学農学部学生寮が倒壊し、学生11人生き埋めになった。まだ学生1名の安否が心配される。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート【その40】 ―4月29日15時9分ごろ、大分県由布市で発生した地震の状況について商工観光課長に電話取材 2016.4.29
4月29日15時9分ごろ、大分県由布市で発生した地震(15時9分・震度5強)の状況について、商工観光課長 加藤裕三氏に電話取材した模様を中継した。いきなり激しい縦揺れに襲われたが、16日のような、その後の大きな横揺れはなかったと語った。ちなみに、この日の午前中、安倍総理が由布市に視察に来ていた。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート 【その28】―別府市鉄輪温泉の土産屋の様子と「お食事処 湯沢家」のご主人にインタビュー 2016.4.25
【IWJ緊急行動】熊本・大分大地震 緊急取材と関連情報
2016年4月25日(月)、九州緊急特派チームが、別府市鉄輪温泉の土産屋の様子と「お食事処 湯沢家」のご主人にインタビューを行ない、熊本・大分大地震被災地レポート 【その27】として中継した。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート 【その26】―別府市旅館ホテル組合連合会の方々にインタビュー 2016.4.25
2016年4月25日(月)、九州緊急特派チームが、別府市旅館ホテル組合連合会の方々へのインタビューを行ない、熊本・大分大地震被災地レポート 【その26】として中継した。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート 【その27】―別府市鉄輪温泉「おにやまホテル」おかみと支配人にインタビュー 2016.4.25
2016年4月25日(月)、九州緊急特派チームが、別府市鉄輪温泉「おにやまホテル」おかみと支配人に行ない、熊本・大分大地震被災地レポート 【その27】として中継した。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート【その25】―大分県湯布院町の模様 2016.4.24
九州入り8日目の2016年4月24日(日)、緊急特派チームは大分県に入り、同県湯布院町からレポートを行った。
九州緊急特派チームによる熊本・大分大地震被災地レポート【その24】―避難所になっている由布院小学校体育館より現地の状況と現場責任者の方へインタビュー 2016.4.24
2016年4月24日、九州緊急特派チームは、避難所になっている由布院小学校体育館より現地の状況と現場責任者の方へインタビューを行った。
311いのちのわ NO NUKES ~こどもたちの笑顔と、未来へつながるすべての生命(いのち)のために! 2014.3.9
特集 3.11
2014年3月9日(日)10時半より、大分県大分市の若草公園で「311いのちのわ NO NUKES ~こどもたちの笑顔と、未来へつながるすべての生命(いのち)のために!」が行われた。今中哲二氏(京都大学原子炉実験所)のトークやRAN-TIN(ランキン・タクシー+ノダチン)のパフォーマンスが行われ、集会後、参加者とともにデモ行進を行った。
「一緒に知恵を出し合う政治を」藤井芳広氏(詩人、糸島市議会議員) 〜緑の党おおいた グリーンカフェ 2014.3.8
「震災を経験した日本人が、どういう暮らしを選択していくのか、世界は注目している」──。
2014年3月8日、大分市の松明楼で、緑の党おおいたによる「グリーンカフェ」が行われた。ゲストには緑の党会員で、2月に福岡県糸島市議会議員に初当選した、詩人の藤井芳広氏が招かれ、目指す「夢」をテーマに語った。
藤井氏は「若い人たちが、自分事(じぶんごと)として政治に参加すること。政治を文化としてとらえ、地方自治に参加するなど、地域から起こしていくことが大事だ」と語り、賛成・反対の2項対立では社会問題は変化していかない、とした。
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」の運行開始と、観光立国の懸念材料 2013.10.20
「いいなぁ・・・」―。駅で手を振っていた沿線住民の女性が思わず口にした言葉に、羨望の気持ちがあふれていた。2013年10月15日(火)、JR九州は、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の運行を開始した。「ななつ星」とは、九州7県を表したもので、「自然、食、温泉、歴史、文化などの和の魅力にあふれた九州をめぐり、今までにない心ゆたかな時間を提供する」(JR九州)ことを目的として登場した、九州観光の目玉だ。
「緑の党おおいた」トキハ前街宣 2013.5.11
2013年5月11日(土)13時より、大分県大分市で行われた、緑の党の街頭宣伝の模様。5月7日から26日まで行われている、「北から南から 緑でいこう!原発ゼロ全国キャラバン」の一環として、大分市のトキハ前を訪れたもの。参院選の候補予定者である長谷川羽衣子氏と木村ゆういち氏がマイクを握り、終了後は交流会も開かれた。
講演会「自然エネルギー日本一の大分から脱原発へ」 2012.11.30
2012年11月30日(金)、大分市のコンパルホールで、講演会「自然エネルギー日本一の大分から脱原発へ」が行われた。
福島原発告訴団 参加説明会IN大分 2012.10.6
2012年10月6日(土)、大分市の松明楼において「福島原発告訴団 参加説明会IN大分」が行われた。
緑の党おおいた結成総会記念講演 鎌仲ひとみ監督&神田京子トークライブ 2012.9.7
2012年9月7日(金)、大分・コンパルホールで、「緑の党おおいた結成総会記念講演 鎌仲ひとみ監督&神田京子トークライブ」が行われ、女性の力で日本の社会に変化を生みだそうとそれぞれの分野で奮闘する二人がエールを交わした。
減速して生きる「ダウンシフターズ」著者:高坂勝氏トークライブ&座談会 2012.8.26
2012年8月26日(日)、ぶらぼぅファームで、減速して生きる「ダウンシフターズ」著者:高坂勝氏トークライブ&座談会が行われた。
第2回 原発やめようえ おかあちゃんパレード 2012.8.26
2012年8月26日(日)、大分県大分市の大手公園で行われた、「第2回 原発やめようえ おかあちゃんパレード」の模様。大飯原発に続く再稼働の最有力候補である愛媛県伊方原発は、大分市まで約50kmの距離となっている。「ハハパレード月イチ実行委員会」の主催で行われたこのパレードは、タイトルに「おかあちゃん」と入ってるものの、男性でも誰でも、自由に参加できる。コースは、大手町公園→県庁前→合同新聞前→昭和通り交差点の角をトキハ方面に左折→トキハ前→旧パルコ前の角を左折→九電前(要望書を提出)→コンパルホール角を左折、という順番を辿り、最後は大手町公園で解散した。