日刊IWJガイド・番組表「日本政府が『憲法は核兵器使用を禁じていない』とする答弁書を閣議決定!質問主意書を出した鈴木貴子議員事務所にIWJが直撃取材!/既存大手メディアが一切報じない『反TPP集会』の内容とは!?/民進党・岡田克也代表が『消費税増税凍結法案』の共同提出を拒否、なぜ!?」2016.4.2日号~No.1297号~


■■■ 日刊IWJガイド・番組表「日本政府が『憲法は核兵器使用を禁じていない』とする答弁書を閣議決定!質問主意書を出した鈴木貴子議員事務所にIWJが直撃取材!/既存大手メディアが一切報じない『反TPP集会』の内容とは!?/民進党・岡田克也代表が『消費税増税凍結法案』の共同提出を拒否、なぜ!?」2016.4.2日号~No.1297号~ ■■■
(2016.4.2 8時00分)

 おはようございます。IWJで主にテキスト関連の業務を担当している平山と申します。

 昨日の4月1日号より、この「日刊IWJガイド」はリニューアルし、IWJ記者による取材成果などを盛り込んだ「フルバージョン」は、IWJ定額会員の方だけに配信するようになりました。

 これまで、「日刊IWJガイド」をお読みいただいていた無料サポーターの方には、「中継番組表」と「IWJからのお知らせ」だけが掲載された「簡易版」である「日刊IWJガイド・番組表」をお届けしています。

 これまでお読みいただいていた皆さんにはお分かりのことかと思いますが、「日刊IWJガイド」は、その日にIWJが取材した成果をふんだんに盛り込んだ、読み応えたっぷりのメルマガです。無料サポーターの方は、この機会にぜひ、IWJの定額会員にご登録いただき、最新の情報がぎっしり詰まった「日刊IWJガイド」をお読みいただければと思います。

※IWJ定額会員へのご登録はこちらから!
https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

 さて、ここ数日、この「日刊IWJガイド」冒頭では、Web班、会員管理班など、記者以外のスタッフからご挨拶をさせていただいています。本日は、会員管理班の中山裕規から、皆さまに向けてご挨拶させていただきます。

■定額会員数10,000人を目指します!~会員管理担当・中山裕規より、定額会員のご登録とご寄付・カンパのお願い

 おはようございます。普段、会員の皆さまの会員登録や会費に関するお問い合わせなどの対応やご案内を担当しております中山裕規と申します。

 3月初旬にIWJの財政状況について、お知らせさせていただき、ご心配をお掛けしております。

※【岩上安身のツイ録】IWJの財政が悪化!このままでは7月末には3千万円の大赤字の見通し!皆様、ご寄付・カンパでの緊急のご支援をお願いします!IWJのピンチをお助けください!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/290545

 お知らせ直後から、非常に多くの方々にご寄付をいただき、深く感謝しております。また、多くの方に激励のメッセージをいただき、感謝の念を深めると共に、日々の励みとさせていただいております。ありがとうございます。

 また、これまでIWJ会員にご加入いただけていなかった方が、「この機会に」と新規にご登録くださったり、ご利用を休止されていた方々が、会費をお納めくださりご利用を再開してくださったり、一般会員としてご利用くださっていた方が、サポート会員へお切り替えくださるなど、ご支援のお気持ちを実際の行動に移してくださる方が非常に多く、IWJは多くの方々に支えていただけていることを実感しております。本当にありがとうございます。一時は、期末には大赤字かと、覚悟もしていたのですが、希望の光りが見えてまいりました。

 3月も、幅広い分野に渡って、IWJならではの情報を発信し続けることができました。その中で、新たにIWJを知ってくださる方、IWJ会員に加入してくださる方もとても多く、320名様が新規でご加入くださいました。

 定額会員数が、過去最多の5913名様に到達したものの、3月分の会費納入がお済みでなかった方を集計したところ、174名様にのぼり、「3歩進んで2歩下がる」状態でしたが、その後の動向から、4月中には過去最多のご登録有料会員様数を更新できる見込みです。4月中に最多更新の次の目標である6000名様までも到達できるかもしれません。

 岩上さんの話では、定額会員数10000名様(サポート会員2000名様、一般会員8000名様での試算)が、会費収入のみで今の運営規模を維持するための分岐点だとのことでした。

 10000名様へ到達するには、現在ご利用くださっている方々のご期待に応え、さらに上回るようなIWJならではの情報をお届けすることで引き続きご継続いただきながら、地道に新しくご加入くださる方をお迎えしていくことでしか果たせません。

 私どもスタッフ一同、精一杯、報道・取材活動に励み、また、ご利用くださる皆様の利便性向上に努めてまいりますが、自力のみで現状の体制を維持することができない現在、多くの方々からのご寄付やご支援をいただくことでなんとか規模を維持したまま、運営を続けられる状態です。どうか、引き続き、ご支援をいただけますようお願いいたします。

※ご寄付・カンパをどうぞよろしくお願いします!
http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html

—————————————————
※ご寄付・カンパのお振込先は、以下のご寄付受付専用口座です。
【城南信用金庫(1344)】新橋支店(022)普通472535
【ゆうちょ銀行(9900)】〇〇八(008)普通3080612
【みずほ銀行(0001)】広尾支店(057)普通2043789
【楽天銀行(0036)】第一営業支店(251)普通7068848
(会費受付、Webショップ代金受付の口座とは異なります。ご留意をお願いいたします)
—————————————————-

 ご更新時期をお迎えの方々へは、先月のうちに個別にご案内をさせていただいております。ご継続のお手続きをお済ませくださった皆様、誠にありがとうございます。

 もし、まだお済ませいただけておりませんでしたら、下記のURLよりお手続きに進んでいただけます。

※IWJ会員ご継続方法のご案内
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/information/23022

 是非、ご継続いただけますよう、お願いいたします。

 IWJ会員へ新規ご登録くださった方には、初月は無料お試し期間として会員限定コンテンツをご利用いただけますので、身近な方々にご紹介いただけましたら幸いです。月頭にご登録いただきますと、より長い期間、じっくりとお試しいただけます。是非、よろしくお願いいたします。

 ここで、皆さまから届いた、あたたかい言葉を紹介させていただきたいと思います。

—————————-

・IWJの活動に心から敬意を表します。特に岩上さんのインタビュー動画は大変参考にしています。できれば次の若い世代から識者へのインタビューのできる人を育てて下さい。的確な質問をできるジャーナリストになるためには、当然失敗も必要でしょうし、場数も必要だと思います。これからも頑張って下さい。わずかですがカンパを送りました。

・ほんの少しで申し訳ないのですがカンパしました。優先順位トップはIWJが倒れないこと。その為に配信規模を縮小しても、インタビュー本数を減らしても、この危機を何とかやり繰りして乗り切って欲しい。経営者とジャーナリストの板ばさみで岩上さんも辛いところでしょうが、”IWJがない”というイメージが今となっては想像できないほどに定着してきています。有能なジャーナリストであるだけではなく、ここは有能な経営者としての岩上さんの手腕にも期待したいところです。心から応援しています。岩上さん、スタッフの皆さん、お身体に気をつけて下さい。頑張れ~IWJ!

—————————-

 ありがとうございます! IWJのサービスのご利用に当たって、ご不明な点や、お気付きの点がございましたら、shop@iwj.co.jpまで、何なりとお問い合わせ下さい。

 今後とも、どうか、よろしくお願いいたします。

===================================

 会員管理班の中山裕規スタッフでした!

 IWJの活動は、定額会員の皆さまからの会費と、ご寄付・カンパによって成り立っています。皆さまからのご支援があってはじめて、取材・中継や記事の執筆が可能となっています。改めて、心から感謝を申し上げます。

 私たちが、明日も現場に立つために、引き続きIWJの取材活動をご支援いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、本日の「日刊IWJガイド」では、ワシントンで開催中の「核セキュリティ・サミット」から、民進党の岡田克也代表による初めての記者会見、そして3月30日に国会周辺で行われた大規模な「反TPP」抗議集会の内容まで、盛りだくさんの内容でお届けします。

★本日のラインナップはこちら!

┏━━【目次】━━━━━━━━━━━━
┠■定額会員数10,000名を目指します!~会員管理担当・中山裕規より、定額会員のご登録とご寄付・カンパのお願い(中山裕規)
┠■【中継番組表】
┠■今日のニュース・フラッシュ~小保方晴子氏がホームページ開設/クルーグマン教授の「議事録」公開に政府の反応は?/芥川賞作家・目取真俊氏を中城海上保安部が逮捕(平山茂樹)
┠■ワシントンで核安全保障サミット開催〜他方で日本政府は「核兵器の保有、使用を禁止していない」と閣議決定! 質問主意書を出した鈴木貴子議員事務所を直撃取材!!(原佑介)
┠■「TPPで保育園・待機児童問題はさらに加速する!」マスメディアが報じないTPP反対集会の重要すぎる中身!亀井静香氏が明らかにした意味深な「桜の木」とは…?(佐々木隼也)
┠■結党後、初の岡田克也代表定例会見~「民進党」で何か生まれ変わったのか・・・!? そして、「消費税増税」についてはどう考えているのか?(ぎぎまき)
┠■「岩上スピリット」が根付くきっかけとなった出来事とは?!~「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座2015 『「今を伝える」ということ』(青木浩文)
┠■今年11月に移転決定!?~「震災で液状化し、深刻な土壌汚染にまみれた豊洲へ移転!? マジで?」DVD「ドキュメント築地市場移転」が半額の750円で!(青木浩文)
┠■わとはぷ~What happened today?(平山茂樹)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆中継番組表◆

**2016.4.2 Sat.**

あくまで予定ですので、変更、中止、追加などがある場合があります。また電波状況によっては、安定した中継ができない場合もございますので、ご了承ください。

【IWJ_HYOGO1】13:30~「九条の会.ひがしなだ10周年記念講演会 講演:小林節・慶應義塾大名誉教授 対談:内田樹・神戸女学院大学名誉教授」
視聴URL: http://www.ustream.tv/channel/iwj-hyogo1
※「九条の会.ひがしなだ」主催の講演会を中継します。

【IWJ_EHIME1】13:30~「アーサー・ビナード『絵本の向こうに日本が見える』」
視聴URL: http://www.ustream.tv/channel/iwj-ehime1
※「えひめ勝手連2016」主催の講演会を中継します。

【録画配信・Ch5】17:00~「『放送法遵守を求める視聴者の会』記者会見」
視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
※4月1日に収録した、「放送法遵守を求める視聴者の会」による記者会見を録画配信します。

【録画配信・Ch7】20:00~「<フクシマ5年目の真実4>『冷や汗をかいた経験?汚染水処理中、身につけたアラームが鳴りました』労働環境から給与明細まで!現役原発作業員が赤裸々に語った“フクイチ”の内実」
視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=7
※IWJ・高橋敬明記者と、IWJ・須原拓磨カメラマンが、3月に福島県内で取材を行ないました。全4回シリーズの第4回目を録画配信します。

============

◆中継番組表◆

**2016.4.3 Sun.**

あくまで予定ですので、変更、中止、追加などがある場合があります。また電波状況によっては、安定した中継ができない場合もございますので、ご了承ください。

【Ch5】10:00~「報告集会 TPP協定の全体像とその問題点 ―市民団体による分析報告による分析報告 Vol.2―」
視聴URL: http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5
※「TPPテキスト分析チーム」が主催する報告集会を中継します。

【Ch未定】13:00~「『アベ政治を許さない』ポスターを全国一斉にかかげよう」
※国会議事堂前で行われる、「アベ政治を許さない」ポスターを掲げるスタンディングの模様を中継予定。

【Ch未定】14:00~「選挙フェスタ!神奈川の集い」
※「選挙フェスタ!実行委員会、市民連合横浜☆ミナカナ結成準備会」が主催する集会を中継予定。

【IWJ_KYOTO1】15:00~「市民の力で、京都から安倍政権を打倒しよう!」
視聴URL: http://www.ustream.tv/channel/iwj-kyoto1
※小林節・慶應義塾大学名誉教授、白井聡・京都精華大学専任講師、辻恵・元衆院議員らが講師として登壇する集会を中継予定。

【ツイキャス・IWJ_OKINAWA1】16:00~「自治体議員立憲ネットワーク研修 in 沖縄 2016」
視聴URL: http://www.ustream.tv/channel/iwj-okinawa1
※「自治体議員立憲ネットワーク・おきなわ」が主催する、自治体議員立憲ネットワーク研修を中継します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■「岩上スピリット」が根付くきっかけとなった出来事とは?!~「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座2015 『「今を伝える」ということ』

 IWJで中継やテキスト関係のお手伝いをしながら報道現場の勉強をしています青木浩文です。

 岩上さんが株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)を立ち上げたのは、2010年12月1日のこと。その前身は、岩上さんがその身一つで始めた「WEB IWAKAMI」でした。

 IWJは、岩上さんがどこにでも出かけて、誰にでも取材し、大手のマスメディアが伝えない情報を可能な限りダイレクトに伝えることを目指し、インタビュー、シンポジウム、記者会見などを、インターネットを使って中継・配信する独立系のニュースメディアとして始まりました。

 IWJの立ち上げから、5年が経ちました。私がIWJのお手伝いをさせていただくようになって、まだ1年とちょっと。今日まで岩上さんが挑んできた様々な出来事を、IWJで日の浅い私が知る由もありません。

 しかし、この創業期に、岩上さんの指導とリーダーシップのもとで、先輩記者たちの間に「IWJスピリット」、あるいは「岩上スピリット」なるものがしっかりと根付くきっかけとなった大きな出来事がいくつかあったであろうことは、想像するに難くありません。

 その一つは、2011年3月11日、東日本大震災で東京電力福島第一原発の事故が起こったために開かれた「東電記者会見」ではないでしょうか。その時の様子は、岩上さんが執筆陣のひとりとして参加している書籍『「今を伝える」ということ』の中で詳しく綴られています。

 当時、IWJは会社として立ち上がったばかり。メンバーは数人程度でしたが、事務の女性は家族もあり全員避難したため、残っていたのは岩上さんと20代の男子二人のみでした。いつ何時東電が会見を始めるのかが全く分からない状態で、岩上さんはある決断をします。

 その決断とは… 続きはぜひ『「今を伝える」ということ』でお読みください。

※「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」記念講座2015 『「今を伝える」ということ』
https://iwj.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=193

 岩上さんの直筆サイン入りをご希望の方は、こちらからご注文いただけます。
https://iwj.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=194

 そして、Amazon.co.jpのカスタマープレビューで、たくさんの読者の方から五つ星をいただいているこの2冊もお薦めです。こちらもぜひ、IWJの書店で!

※『米国が隠す日本の真実~戦後日本の知られざる暗部を明かす』
https://iwj.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=158

※『【増補改訂版】前夜 日本国憲法と自民党改憲案を読み解く』
https://iwj.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=169

■今年11月に移転決定!?~「震災で液状化し、深刻な土壌汚染にまみれた豊洲へ移転!? マジで?」DVD「ドキュメント築地市場移転」が半額の750円で!

 「2016年11月7日に、豊洲市場を開場すると誰が決めたのか!?」――。

 2015年11月25日、東京都千代田区の厚生会館にて、築地市場の水産仲卸業者らによる集会が行なわれました。築地で働く多くの当事者から、移転計画の「ずさんさ」を指摘する声があがり、豊洲移転への不安を募らせていました。

※2015/11/25 「築地市場の来年11月移転は東京オリンピックのため?」未解決の土壌汚染、交通不便、ハゼも棲まない海水利用--ずさんな豊洲移転計画に仲卸業者から懸念続出!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/276251

 IWJでは2010年から、この「築地移転問題」を追い続けています。すでに6年近くが経過しましたが、当時から指摘されていた問題は未だ一つも解決されず、むしろ膨れ上がっています。

 2011年に発売されたDVD「ドキュメント築地市場移転」では、この市場移転問題の真相を、関係者7名のインタビューを岩上さんが通して明らかにしています。

 出演者は、一級建築士で築地市場移転問題裁判の原告メンバーである水谷和子氏、医学博士である小坂和輝氏、日本環境学会土壌汚染問題WG長で日本科学者会議災害問題研究委員会委員である坂巻幸雄氏、広島大学名誉教授で農業・農協問題研究所理事長である三國英實氏、日本環境学会前会長で元大阪市立大学大学院教授である畑明郎氏、築地市場仲卸で全労連 全国一般東京地方本部 東京中央市場労働組合である書記長の中澤誠氏、そして、築地市場仲卸、NPO法人 市場を考える会 理事で築地市場移転問題裁判の原告メンバーである野末誠氏。

 「なぜ都は反対の声にも関わらず移転を強行しようとするのか?」

 DVDはそんな疑問に答えています。

 「市場移転が実現してしまうと、もしかしたら我々は多くの大切なものを失うことになるのかもしれません」と語る、岩上さんの言葉が印象的です。

 私たちが失うかもしれない大切なものとは、いったい!?… 続きはぜひDVDで! 現在定価1500円のところ750円で発売中です。財政危機に直面しているIWJとしては、「脱・危機」を祈念して、この機会に皆さんに「買って応援」していただこうと、出血大セールを敢行中なのです!この機会にぜひお買い求めください。

※【半額!!】DVD ドキュメント築地市場移転(1500円→750円)
https://iwj.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=24

※DVD「ドキュメント築地市場移転」のCM動画はこちらでご覧になれます
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/327667

 他にも、DVD「孫崎享×岩上安身 Deep Night」、DVD「饗宴III」、「饗宴IV」、そして春を迎えて身も心も軽やかになるこれからの季節に欠かせないIWJロゴTシャツも多数、半額で販売しています。ぜひ、一度IWJストアをチェックしてください!!

※半額セール品のご購入はこちらから!
https://iwj.co.jp/ec/products/list.php?category_id=26

 目次に書かれたコンテンツが全て入った「ロングバージョン」の日刊IWJガイドは、こちらからご覧ください!

・日刊IWJガイド「日本政府が『憲法は核兵器使用を禁じていない』とする答弁書を閣議決定!/既存大手メディアが報じない『反TPP集会』の内容とは?/民進党・岡田克也代表は『消費税増税凍結法案』の共同提出を拒否」2016.4.2日号~No.1297号~
http://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20160402

IWJ 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル
岩上安身サポーターズクラブ事務局
公式サイト 【http://iwj.co.jp/