東京電力 記者会見 17:30 2013.6.3

記事公開日:2013.6.3取材地: 動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2013年6月3日(月)17時30分から、東京電力本店で定例記者会見が行われた。  福島第一原子力発電所内で低い放射能濃度のガンマ線核種分析をゲルマニウム半導体検出器で行う際、バックグランドの影響がでることが分かった。

■全編動画

  • 日時 2013年6月3日(月) 17:30~
  • 場所 東京電力本店(東京都千代田区)

 核種分析を行う際、BG(バックグランド)の影響を考慮し、福島第一では放射能濃度が高い資料を、低い資料は福島第二または柏崎刈羽で測定していたが、地下水バイパスの業務プロセスを考慮し、福島第一で放射能濃度の低い一時貯留タンクの測定を行った。その際、バックグランドの影響が大きいという原子力保安検査官の指摘があり、調査したところ、影響が判明したため発表した。

 調査の結果、測定結果に数ベクレル/リットル程度の影響があることがわかった。福島第一ではND(測定限界以下)となったが、同じ資料を福島第二で測定し直すと、セシウム134で0.22、セシウム137で0.3ベクレル/リットルであった。

 地下水バイパス水の放出許容目安値である、セシウム137で1Bq/Lを下回っているが、放出の条件である関係機関の了承を得るための、今後の説明会に影響すると思われる。

 プラント状況に関して、炉への注水量は季節により変更しており、今回6月1日に変更した。また、原子炉内温度計、格納容器内温度計の信頼性評価の結果、この一ヶ月で故障となった温度計は無いと発表した。


以下、東京電力ホームページより、リンクを表示

報道配布資料

2013年 6月3日
2013年 6月2日
2013年 6月1日

プレスリリース

2013年6月3日
2013年6月2日
2013年6月1日

東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について

福島第一


福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の核種分析結果

地下貯水槽関連分析結果

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です