タグ: 石川県
「パブコメやり直してください!」「全国でここだけ。公営の水力発電を売り渡すな!」市担当者に市民が迫る!? ~2.9 これでいいのか?金沢市が強引に進めようとしているガスと発電事業の民営化 2020.2.9

2020年2月9日(日)16時より石川県金沢市の石川県教育会館にて、「これでいいのか?金沢市が強引に進めようとしているガスと発電事業の民営化〜公開質問への回答と意見交換のつどい」が開かれた。
ピースウォーク金沢2019「みらいは こどもたちのために」 2019.3.21

2019年3月21日(木)13時から石川県金沢市のいしかわ四高記念公園に集合した、ピースウォーク金沢2019「みらいは こどもたちのために」の参加者は、デモ行進で街に繰り出した。
日本共産党・石川選挙区 亀田良典・立候補予定者と比例選挙区 武田良介・立候補予定者 街宣 2016.3.20

2016年3月20日、石川県金沢市の金沢駅前において、17時過ぎより、日本共産党・石川選挙区から立候補予定の亀田良典氏と比例選挙区から立候補が予定されている武田良介氏の街宣が行われた。
ピースウォーク金沢2016!「抱きしめるだけでは守れない PEACEにVOTE!」 2016.3.20

平和を願って2001年から石川県金沢市で行われている「ピースウォーク金沢」が2016年3月20日(日)13時半より「抱きしめるだけでは守れない PEACEにVOTE!」をテーマに行われた。ゲストにSEALDs(シールズ)の本間信和氏、植田千晶氏が招かれた。21日(月・休)には、湯涌創作の森で両氏のトークイベントも開かれる。
やめまっし!秘密保護法パレードvol.2 2013.12.5

特集 秘密保護法
2013年12月5日(木)、「やめまっし!秘密保護法パレードvol.2」が行われ、19時に金沢市広坂の中央公園を出発、「秘密保護法廃案」の声をあげながらデモ行進した。
緊急「秘密保護法を廃案へ!」12.4集会 2013.12.4

特集 秘密保護法
12月4日(水)18時半より、石川県金沢市の中央公園で、石川県憲法を守る会主催による「緊急『秘密保護法を廃案へ!』12.4集会」が行われた。
どいね☆げんぱつvol.52 金沢駅東口鼓門 2013.7.12

2013年7月12日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.52 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は「どいね☆原発」。スピーチをした女性は、「原発を無くすと雇用が、と心配する人もいるが、無くせば、廃炉にするための仕事が増える」などと通行人に訴え、周知のためのパンフレットを配布した。
どいね☆原発1周年前夜祭~一夜限りの 北陸電力石川支店前行動~ 2013.7.5

2013年7月5日(金)18時30分より、石川県金沢市の北陸電力石川支店前で「どいね☆げんぱつ」が行われた。昨年7月6日からちょうど50回目の抗議活動、1周年を迎え、当初の開催地であった北電前に場所を移して、原発反対の声を上げた。原発ゼロノミクマもゲスト参加し、どいね原発音頭なども披露された。
どいね☆げんぱつvol.50 金沢駅東口鼓門 2013.6.28

2013年6月28日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.50 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、今回が記念すべき50回目となる。恒例の原発シールアンケートは、2012年11月から2013年6月まで、実に1283人もの回答を得、いらない67%、必要18%、わからない15%という結果となった。
どいね☆げんぱつvol.49 金沢駅東口鼓門 2013.6.21

2013年6月21日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.49 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は、どいね☆原発。「現在、金沢では原発の電気は使われておりません」という周知アナウンスとともに、シール投票などが行われた。結果は「いらない」が多数を占めた。
どいね☆げんぱつvol.48 金沢駅東口鼓門 2013.6.14

2013年6月14日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.48 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催はどいね☆原発。スピーチでは「次の選挙、子供やお孫さんのために候補者を選んで欲しい」と訴えられ、シール投票では、圧倒的多数で原発反対が支持された。
どいね☆げんぱつvol.46 金沢駅東口鼓門 2013.5.31

2013年5月31日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.46 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、「どいね」とは金沢弁で「それってどうなの?」という意味。従来は静かなアピールが多かったが、今回はマイクでスピーチをしたり、原発についてのパンフレットを配布したりと、積極的なアクションを展開した。
どいね☆げんぱつvol.43 金沢駅東口鼓門 2013.5.10

2013年5月10日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.43 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、「どいね」とは金沢弁で「それってどうなの?」という意味。いつもと違い、マイクを通じたスピーチで、通行人に直接原発反対をアピールした。恒例のシール投票では、原発反対が大きく上回った。
どいね☆げんぱつvol.42 金沢駅東口鼓門 2013.4.26

2013年4月26日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で「どいね☆げんぱつvol.42 金沢駅東口鼓門」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、「どいね」とは金沢弁で「それってどうなの?」という意味。スピーチやシュプレヒコールは行われず、横断幕や歌で静かに原発反対をアピールした。恒例のシール投票では、またも原発反対が大きく上回った。
どいね☆げんぱつvol.41 金沢駅東口鼓門 2013.4.19

2013年4月19日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で、「どいね☆原発vol.41 金沢駅鼓門前スタンディングデモ」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、「どいね」とは金沢弁で「それってどうなの?」という意味。今回はシール投票に加え、原発の仕組みをわかりやすくイラストにしたパンフレット(首都圏反原発連合作成)を配布した。普段はなされない、スピーチによるアピールも行われた。
どいね☆原発vol.40 金沢駅鼓門前スタンディングデモ 2013.4.5

2013年4月5日(金)18時30分より、石川県金沢市のJR金沢駅前で、「どいね☆原発vol.40 金沢駅鼓門前スタンディングデモ」が行われた。主催は「どいね☆原発」で、「どいね」とは金沢弁で「それってどうなの?」という意味。スピーチやシュプレヒコールは行われず、街行く人との対話に重点が置かれた。シール投票では原発反対が上回ったが、「わからない」もほぼ同数いた。