日刊IWJガイド・非会員版「フジ・メディアHD問題で、村上誠一郎総務大臣にIWJが行った質問がSNSや『Yahoo!ニュース』コメント欄で大バズリ!」2025.1.25号~No.4438


┏━━【目次】━━━━
■はじめに~「フジ・メディア・ホールディングスについて、『天下り先確保のために対応が甘くなっている』などの懸念にどのように対応するのか?」というIWJ記者の質問に対し、「総務省は『再就職規制の遵守』を徹底しており、『天下り』という事実はない」と村上誠一郎総務大臣が回答! この発言に対してSNSや『Yahoo!ニュース』コメント欄に怒りのコメントがあふれ、大炎上! クローズド会見を行って、さんざん批判されたフジテレビは27日月曜日に、オープンな記者会見を行う、とのこと!

■<中居正広氏性加害疑惑とフジテレビ性上納問題まとめ!>「中居正広氏のマネージャーに言い寄られた」!? 編成幹部A氏に「多目的トイレに連れ込まれてキスされた」との証言も! 港浩一社長は、中居氏の降板含めて、適切な対処をまったくしなかったのはなぜか!? 入院したX子さんに、A氏が「中居さんから」と20万円!! 中居正広氏は、被害女性に対し、肛門への異物挿入を行っていたとの医師の見立ても! 内部告発者と思われるバットマン・ビギンズの「昔話」の少なくとも一部に真実相当性が!? 林芳正官房長官、フジテレビが関与した政府広報事業の実施状況の調査が始まったことを明らかに!

■IWJが2025年も活動を続けられますように、ご寄付・カンパによるご支援をよろしくお願いいたします! 1月は24日間で、50件、58万8000円のご寄付・カンパをいただきました。ありがとうございます! これは月間目標額の約17%に相当します。月間目標額の350万円には、あと83%、291万2000円が必要です。IWJの財政は大ピンチです! 11月からカンパの月間目標額を400万円から350万円に下げたのですが、8月からの今期第15期は、5ヶ月連続で未達です!「IWJしか報じていない情報」は激増中です!

■【中継番組表】

■【本日のニュースの連撃! 2連弾!】

■【第1弾! 4時間半に及んだフジテレビ社員説明会で、社員が涙声で「もしかすると週末には、CMが全部ACジャパンになるかもしれない中で、フジテレビ社員のほとんどが、今できることは、日枝(久・相談役)さん含めて、経営陣が総退陣することだと、みんなが思っている」と訴え!】フジテレビ労組は、27日の記者会見への日枝氏の出席と、会見での経営体制刷新表明を要求! 中居正広氏の性加害問題の本質は、日枝久氏によるフジテレビの長期独裁支配にあるという、フジテレビ社員ら内部からの追及の声が、一気に噴出!!(『羽鳥慎一モーニングショー』、2025年1月24日)

■【第2弾! フジテレビの番組内で、社会学者で作家の古市憲寿氏が、「フジサンケイグループ代表の日枝(久)さんを中心とする経営陣が、1回全部どいてもらわないと、この問題って、終息しないと思う」と厳しく指摘! 総務省の責任にも言及!】23日夜のフジテレビ社員説明会に出席した岸本理沙アナは、番組内で「不安でしかない説明会だった」と心情を吐露!(『めざまし8』、2025年1月23日、24日)
┗━━━━━

■はじめに~「フジ・メディア・ホールディングスについて、『天下り先確保のために対応が甘くなっている』などの懸念にどのように対応するのか?」というIWJ記者の質問に対し、「総務省は『再就職規制の遵守』を徹底しており、『天下り』という事実はない」と村上誠一郎総務大臣が回答! この発言に対してSNSや『Yahoo!ニュース』コメント欄に怒りのコメントがあふれ、大炎上! クローズド会見を行って、さんざん批判されたフジテレビは27日月曜日に、オープンな記者会見を行う、とのこと!

 おはようございます。IWJ編集部です。

 2025年1月24日午前9時45分頃より、東京都千代田区の総務省にて、村上誠一郎総務大臣の定例会見が行われました。

 IWJ記者は、中居正広氏の女性問題をめぐるフジテレビの対応について、以下の通り質問しました。

IWJ記者「フジ・メディア・ホールディングスの問題について質問します。

 スポンサーなどの撤退により、フジ・メディア・ホールディングスが経営破綻に至れば、そこで働く人々は言うまでもなく、産経新聞などのグループ企業全体が大打撃を受け、また、出資を受けている地方メディアにも波及します。

 総務省として、今後、フジ・メディア・ホールディングスを具体的にどのように指導・監督し、立て直していくのか。例えば、政府が救済案を提案することはあるのか、それとも潰れるに任せるのか。

 また、山田真貴子氏や山川「金偏に矢」郎(てつお)氏などの大物総務官僚が天下りしてきたフジ・メディア・ホールディングスに対して、『天下り先確保のために総務省の対応が甘くなっている』などの懸念について、具体的にどのように対応なされていく予定でしょうか?」

 村上総務大臣は、次のように答弁しました。

村上大臣「昨日(23日)の第三者委員会の設置が決定されたことを受けて、同日、情報流通行政局長から、フジテレビ及びフジ・メディア・ホールディングスの嘉納代表取締役会長に対して、第三者委員会において早期に調査を進め、その結果を踏まえ、適切に判断、対応していただきたい旨を要請いたしました。

 コマーシャルの差止めが相次いでいる事態は、広告によって成り立つ民間放送事業の存立基盤に影響を与えかねないばかりか、放送に対する国民の信頼を損ないかねない事態であると認識しております。

 今後、具体的な調査が第三者委員会において行われるものと承知しておりますが、早急に事実関係が明らかにされ、視聴者やスポンサーの信頼が回復されることが必要だと考えております。

 また、国家公務員の再就職に関しては、公務の公正性とそれに対する国民の信頼を確保することが重要であり、総務省としましても、職員の斡旋等を禁じた再就職規制の遵守を徹底しております。

 御指摘の元総務省職員の再就職については、同社が自らの判断で採用したものと理解しております。府省庁が企業等を斡旋し再就職させる、いわゆる天下りという事実はありません。

 今後も引き続き、法に則り、放送行政を適切に担ってまいりたいと考えております」。

※「フジ・メディア・ホールディングスについて、『天下り先確保のために対応が甘くなっている』などの懸念にどのように対応するのか?」IWJ記者の質問に「総務省は『再就職規制の遵守』を徹底しており、『天下り』という事実はない」と村上大臣~1.24 村上誠一郎 総務大臣 定例会見
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/526297

 上記のように、IWJが質問し、村上誠一郎総務大臣が、「天下りはない」と断言した発言が、多くの人々の反発を招き、SNSや『Yahoo!ニュース』コメント欄に怒りのコメントがあふれ、炎上しています。

 24日付『Yahoo!ニュース』は、総務官僚のフジ・メディア・ホールディングスへの天下りの事実に対するIWJ記者の質問を次のようにまとめて、短く報じています。

 「総務官僚がフジテレビへの“天下り先”を確保するために対応が甘くなっているのではないか、という指摘には『国家公務員の再就職に関しては、公務の公正性とそれに対する国民の信頼を確保することが重要であり、総務省としても、職員の斡旋等を禁じた再就職規制の遵守を徹底している。総務省職員の再就職については、同社が自らの判断で採用したものと理解している。府省庁が企業等に斡旋し再就職させるいわゆる天下りという事実はない。今後も引き続き、法に則り、放送行政を適切に担って参りたい』と答えた」。

※村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した」 フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(Yahoo!ニュース、2025年1月25日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/554ab4d163706b6b56c1f8c6659bbe1f391f7e0a

 この記事は、一時、『Yahoo!ニュース』のヘッドラインに表示され、多くの注目を集めました。

 「ヤフコメ」の数も、25日6時0分時点で、3507件にも及んでいます。

 『Yahoo!ニュース』のAIは、これらのコメントを分析・要約して、次の2つの論点にまとめています。

 ・フジテレビと総務省の関係について、天下り問題が存在すると感じています。

 ・規制や行政による認可監督が多い業界では天下りが必然的に発生するという意見もあります。

 AIが要約した通り、これが、村上大臣の「府省庁が企業等に斡旋し再就職させるいわゆる天下りという事実はない」というコメントに対する、多くの市民の反応なのです。「天下りがない」という村上大臣の断定的な発言に同意したり、納得したりする声はほとんどありません。

 具体的にどのようなコメントがあったか、以下、いくつか引用します。

 「フジテレビの問題と総務省の関与について、個人的には疑念が拭えません。

 総務省がフジテレビへの天下りを完全に否定していますが、実際には再就職規制の抜け穴が存在するのではないかと感じます。

 フジテレビの問題が深刻化する中で、総務省の対応が甘いようにも見え、放送業界全体の信頼性が問われている現状では、もっと透明で厳格な調査と対応が必要だと思います」。

 「そもそもなのですが、監督される企業が監督官庁のOBを採用している時点で利益相反になるのではないでしょうか?

 企業が自主的に採用したという主張ですが、OBは監督官庁の手の内を熟知しており、監督官庁への影響力があるからこそ、企業は採用するのではないでしょうか?

 斡旋の有無に関わらず、利害関係企業への再就職は不可とすべきではないでしょうか?」

 「結局、総務相の話しを聞いても、これに限らず天下り事実が他で見られるし、話しを聞いてあ、そうですね。と言う国民はいかほどいるのだろうか?

 裏金問題にしろ、天下りにしろ、政治資金の不記載にしろ、今回の問題にしろ、解釈を自分らの言いように変えたら全て問題ありませんの判断になるんでしょう。

 フジテレビもこのような問題が出ていて、天下りなんてありませんって言えるわけがない。

 国は絶対に認めないも想定内、フジテレビ側が次の出直し会見でオープンにするとおっしゃるので聞いてみようとは」

 「監督省庁から支配下の企業との間に人事的な流れがあってはならない。

 個人として企業に再就職というのもあってはならない。

 特に公務員と大手メディアなどはどのような形でも絶対にダメだ。

 必ず癒着が生まれ、自らの既得権で利益を得る構図が出来る。

 いままさにそれが横行しているのが法を逃れた天下りの実体である。

 日本で一番天下り機関を持つのは警察組織。

 今では国際勝共連合統一教会とも癒着構造を持つ。

 公務員の多くが定年前に肩をたたかれ成績如何で良い天下り先を紹介される。

 それは今でも平然と行われており、企業側はそれにより補助事業など一定数の公共事業を獲得する。

 私のいたところも1人の天下りに対しての金額確約まで受けていましたから。

 で、顧問や相談役とかいうポストで一日新聞見たりネット見たりして何もしないで定時で帰るw

 まあ日本のこの制度があり、今の日本の体たらくがあるのは間違いない」。

 「実際に、総務省退職後にフジテレビに就職しているので、いくらフジテレビの独自の判断で採用と言っても、国民は納得しないでしょう、フジテレビの会計も、国民の一般常識もかけ離れた内容で、フジテレビ職員からも指摘が有りましたが、官民共に上層部の感覚が随分と常識から離れている事は、否めない」。

 「天下り先でないと言うのであれば総務省は忖度無しでフジテレビに対して厳しく罰して欲しいね。

 今のままだとフジテレビは間違いなく放送免許の更新は無理だろうし、その前に放送免許が剥奪されてもおかしくない状況なんだから。

 国民の財産でもある公共の電波を使ってる以上はきちんとしてくれないとスポンサーや株主だけでなく日本国民も納得しない」。

 他方、Xでも、村上大臣の「天下りという事実はない」という記者会見での発言に対して多くの人がポストしています。

 「知らなかった!

 それを天下りというのだと思ってた!

 へー!そうしたら天下りはゼロになりますね」。

※一般社団法人京都生命科学研究所代表理事、宮沢孝幸氏の1月24日のXへのポスト
https://x.com/takavet1/status/1882655676138504524

 紀藤正樹弁護士は、Xにこうポストしました。

 「重要報道。

 フジテレビと疑惑が持たれている社外取締役 山田真貴子氏の説明が必要です。

 接待された側が接待する側に就職することも問題があり丁寧な説明が求められる>

 村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職についてはフジテレビが自らの判断で採用した」。

※紀藤正樹弁護士の24日のXへのポスト
https://x.com/masaki_kito/status/1882649840821403749

 「村上総務大臣『天下りという事実はない』『総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した』(ABEMA TIMES)

 それを天下りと言うんだよ」。

※@shop_kakiko(2025年1月24日)
https://x.com/shop_kakiko/status/1882667519322009601

 立憲民主党の小沢一郎衆議院議員は、こうポストしました。

 「村上総務大臣『天下りという事実はない』『総務省職員の再就職についてはフジテレビが自らの判断で採用した』

 誰がどう見ても200%天下り。

 この人物がかつては一番批判していた権力の癒着。

 政治家はこうあってはならないという最たる例。

 大臣どころか政治家の資格すらない」。

※小沢一郎議員の24日のXへのポスト
https://x.com/ozawa_jimusho/status/1882684481267720562

 「一般職員ならまだしも
 いや、これで天下りじゃないは馬鹿にしてるだろ。

 合法だからいいですじゃねえんだよ。
 こう言う事を許すから腐敗し放題になるんだわ

 村上総務大臣『天下りという事実はない』『総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用した』フジ第三者委員会設置の決定を受けコメント(ABEMA TIMES)」。

※@beYuMfreei5Qa(2025年1月24日)
https://x.com/beYuMfreei5Qa/status/1882644777168228707

 このように、Xのユーザーの多くが、フジテレビに総務省の元キャリア官僚が高待遇で再就職している現実について、それを「天下り」というのだと断言しており、村上大臣の「天下りではない」という認識との間には、大きな溝があります。

 この調子では、総務省が、フジ・メディア・ホールディングスを適正に指導監督することなど、到底、期待できません。

■<中居正広氏性加害疑惑とフジテレビ性上納問題まとめ!>「中居正広氏のマネージャーに言い寄られた」!? 編成幹部A氏に「多目的トイレに連れ込まれてキスされた」との証言も! 港浩一社長は、中居氏の降板含めて、適切な対処をまったくしなかったのはなぜか!? 入院したX子さんに、A氏が「中居さんから」と20万円!! 中居正広氏は、被害女性に対し、肛門への異物挿入を行っていたとの医師の見立ても! 内部告発者と思われるバットマン・ビギンズの「昔話」の少なくとも一部に真実相当性が!? 林芳正官房長官、フジテレビが関与した政府広報事業の実施状況の調査が始まったことを明らかに!

 以下に、タレントの中居正広氏とフジテレビに関連する新たなニュースをまとめます。

【「フジテレビは「いじめ体質」で「弱い相手を叩き潰して、いかに上層部に取り入るか」で社員が動く会社! 20年近くフジテレビに正社員として務めていた女性の証言】

 20年近くフジテビに務めていた正社員女性・吉岡京子さん(仮名)が、『デイリー新潮』(22日付)に、フジテレビの「社風」について、以下のように証言しています。

吉岡さん「上層部にいかに取り入るかだけで社員が動く会社です。イジメ体質で、問題が起きた時に当事者意識を持ちません。何もかもが他人事。他人に寄り添う姿勢がないので、弱い相手を平気でたたきつぶします。そういう社風です。今回の事件での対応は予想通りです」

 つまり、「いじめ体質」で、問題が起きても見て見ぬふりをして、弱いものに寄り添う姿勢がない上、弱い相手を叩き潰して、いかに上層部に取り入るかだけで社員が動く会社である、ということです。今回の中居正広氏の問題をめぐる、フジテレビの閉鎖会見などを見ていても、吉岡さんの証言は、的外れだとは言えません。

 吉岡さん自身も、セクハラ被害に遭ったことがあると述べています。

・ある時、大物プロデューサーの自宅で誕生日会があった。酔っ払ったそのプロデューサーに体中ベタベタ触られまくり、恐怖で動けなくなった。
・幹部の会合に接待要員として連れて行かれて、性的な話題への感想を執拗に求められるなどのセクハラをされた。

※「A氏に多目的トイレに連れ込まれ、キスされた社員も」 フジテレビ元女性社員が告発 「中居さんのマネージャーが近づいてきたことも」(デイリー新潮、2025年1月22日)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01221131/

【「中居正広氏のマネージャーに言い寄られた」元フジテレビ正社員女性の証言2】

 『デイリー新潮』の取材に応じた吉岡さんは、『SMAP×SMAP』を担当していた時、一番困ったのは、中居正広氏のマネージャーに言い寄られたことだ、と述べています。ジャニーズ事務所は、ジャニー喜多川氏の、タレントへのセクハラを筆頭に、中居氏のようなタレント自身も、さらにはマネージャーのようなスタッフまで、セクハラ体質に染まっていたのでしょうか。

吉岡さん「一時、『SMAP×SMAP』に携わっていたことがあるのですが、一番困ったのは中居さんのマネージャーから言い寄られたことです。そのマネージャーは、中居さんが現場などで気に入った女の子がいると中居さんの代わりに声をかける役目をやらされている、と言っていました」

 吉岡さんは、中居氏のマネージャーと吉岡さんの様子を見ていた、SMAPの元チーフマネージャーで、現在は「新しい地図(稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾)」の事務所社長である飯島三智氏が、吉岡さんは中居氏のマネージャーを通じて中居氏に近づこうとしていると誤解し、強く当たってきた、とも述べています。

※「A氏に多目的トイレに連れ込まれ、キスされた社員も」 フジテレビ元女性社員が告発 「中居さんのマネージャーが近づいてきたことも」(デイリー新潮、2025年1月22日)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01221131/

【実は当時、編成幹部A氏は「仕事ができない」ことで有名だった! 自分自身もセクハラ行為!? 元フジテレビ正社員女性の証言3】

 吉岡さんは、実は当時、編成幹部A氏は「仕事ができない」ことで有名だった、と振り返っています。

 「(A氏は)仕事ができないことで有名で、そのポンコツぶりが面白がられて、『めちゃ×2イケてるッ!』のプロデューサーに引き上げられた人です。早くから自分も番組に出るようになり、タレントみたいな感覚になっていっちゃったんだと思います。しかしまさか今の地位まで出世するとは思いませんでした」

 吉岡さんは、A氏が出世する過程で、セクハラ疑惑があった、とも述べています。ある編成局の女性は、「Aさんと仲良くなった友達が、22階のイベントスペースフォーラムの横にある多目的トイレに連れ込まれて、「キスされ、抱きつかれ、下半身を触られた。絶対に許せない」と話していた、と述べています。

 「ある時、編成局の女性がこう言っていたのです。『私の友達がAさんと仲良くなったんだけど、22階のイベントスペース「フォーラム」の横にある多目的トイレに連れ込まれてキスされた。それだけじゃなくて抱きつかれたり下半身を触られたりもした』と。その子は周りに“絶対許せない”と話していたそうです」

 A氏は、中居氏に女性を上納するだけではなく、自分でも性加害行為を、しかも局内のトイレで行っていたというのですから呆れます。

※「A氏に多目的トイレに連れ込まれ、キスされた社員も」 フジテレビ元女性社員が告発 「中居さんのマネージャーが近づいてきたことも」(デイリー新潮、2025年1月22日)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01221131/

【港浩一社長は、中居氏の事件直後に、事件内容を把握していたというが、中居氏の降板含めて、適切な対処をまったくせず、X子さんが退社の挨拶をした時に話題にもしなかったのはなぜか!? 中居事件の被害女性X子さんの証言】

 『週刊文春』は、中居正広氏に「意に沿わない性行為」を強要されたとする被害女性X子さんの証言を紹介しています。港浩一社長は、「事件が起きた後すぐに、中居氏の件を把握していた」といっていますが、X子さんが退社の挨拶をしに行った時、港社長は中居氏の件にまったく言及しなかったと証言しています。港社長は、事件の全容を知っていたのに、知らないふりをしたのでしょうか。

X子さん「港さんはトラブルについては一切会話に出さずに上機嫌で笑顔を浮かべて、五輪視察で訪れたパリの話ばかりしてきました。『この人は私が抱えるトラブルを知っているのか、知らないのか。どういう気持ちでいるんだろう』って。そして、最後まで謝罪はなかった。私は『これまでお世話になりました。さようなら』と挨拶して席を立ちました」

 X子さんは、自分が事件について相談した佐々木恭子アナが、きちんと上層部に伝えず、社長まで情報が届かず、握り潰したのではないか、と疑心暗鬼になったそうです。X子さんに相談を受けた佐々木恭子アナは、昨年8月にX子さんが退社するときに、「仕事をしなくていい。お台場に来なくてもいい。でもお金を払い続ける。完全に治るまで仕事は休んでいいんだよ」と話したとされています。X子さんは「フジの口止め」だと受け止めた、と述べています。

 X子さんは、港氏が「事件が起きた後すぐに、中居氏の件を把握していた」のであれば、なぜ、番組を継続させ、中居氏を起用し続けたのだろうかと疑問を投げかけています。

X子さん「それを知っていながら、なぜフジは“加害者”(文春編集部注・中居のこと)を出禁にせず、そのまま複数の番組を続けさせたのか。その現実に直面して、私は『トラブルが世間に公にならなければ、『加害者』はこのままずっとテレビに出続けるのか』と思い、深く絶望しました」

 2023年12月に松本人志氏の性加害問題が報じられた後も、港社長は『まつもtoなかい』(編成幹部A氏企画)を継続させました。松本氏が降板した後『だれかtoなかい』と番組名を改めて継続させ、2023年6月に、今度は中居氏がX子さんに対して性加害行為に及んだ後、同年7月、中居氏をパリ五輪特番で起用しています。

 現在関西テレビの代表取締役社長で、事件当時は、フジテレビNo.2の専務だった大多亮氏は、1月22日に行われた、テレビカメラを入れた記者会見で、「事件後、程なく自分の耳にその事実の情報が入った」「その日のうちに自分から、港社長に情報をあげた」と証言しています。

 この証言が正しければ、港氏は、事件直後から知っていた、ということになります。

 もっとも、大多氏は、事件について報告を受けた時、中居氏を降板させなかったのは、「私の中では、とにかく彼女が公にならないようにということを最優先に考えていたので(番組を)唐突に打ち切る手もあったと思うが、そういう動きが果たして、彼女のためにどう影響があるのかというのを考えた」と発言していますが、その後に新たに仕事のオファーを出しているので、「中居氏を守ろうという意識はなかった」という言葉は信用できません。

 突然の番組停止などは、事件を表面化させ、被害女性をさらに傷つける危惧があったと大多氏は弁明していますが、都合のいいときだけ、被害者の人権に最大限配慮をしたため中居氏をすぐに降板させられなかった、という言い訳の材料にしているとしか見えません。事件後に新たな仕事に中居氏を起用しているのですから。

 港社長は、女子アナのアテンドを始めた人である、という証言も出てきています。そのため、事件を真剣に受け止めることなく、誠実な対処をしなかったとも考えられます。

※中居正広SEXスキャンダル第4弾 フジテレビ・港浩一社長は被害者X子さんに謝罪しなかった《最後の面談では上機嫌で…》(週刊文春電子版、2025年1月22日)
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10568

【入院したX子さんに、A氏が「中居さんから」と20万円を届ける X子さんの友人の証言】

 事件後、体調を崩して入院したX子さんの下に、A氏が「これ、中居さんからです」と差し入れをしていました。

X子さんの友人「Aさんが『これ、中居さんからです』と見舞い品を持ってきたのですが、一緒に茶封筒と携帯電話を立てるスタンドが入っていた。医師が確認したところ、20万円前後のお金が入っていたそう。彼女はそれを受け取ることなく拒絶した。当初、中居さんはそのお金で事態を収めようとしていたのです」

 X子さんは受け取りを拒否していますが、中居氏の代理として、A氏が差し入れに来たという、A氏の事件への関与を疑わせる証言です。

※《中居正広・フジテレビ問題》「会見はやりたくない」港浩一社長は一時拒否も…異例会見の真相「当日には社員に“弁明メール”が…」(週刊文春、2025年1月22日)
https://bunshun.jp/articles/-/76413

【医師の見立てから、中居正広氏は、被害女性に対し、肛門性交または肛門への異物挿入を行っていたと推定される! 内部告発者と思われるバットマン・ビギンズの「昔話」の少なくとも一部に真実相当性!? 】

 フジ・サンケイ・グループの一角である、産経新聞の元記者であるジャーナリスト、三枝玄太郎氏は、自身のYouTubeチャンネルで21日、被害女性のX子さんがSNSに投稿した症状から、医師の見立てを紹介してます。

 「被害者の方がこんな書き込みをSNSにされています。ちょっと、あまりにもえげつないので、ちょっとオブラートに包めてるか、自信ないんですけど。ご本人の了解を取ったわけでもないし。ただ、本人がSNSで公開してる範囲ですけれども。

 『夏場は少し頑張ると熱が出て、腎盂腎炎や尿管結石、膀胱炎など、腎臓関連が弱っていたのですが、最近はまったく体調を崩さなくなりました。発熱もしなくなって、下熱剤や痛み止めがいらなくなって嬉しい』と書いてあるんですね。

 僕の知人に医師がいるんですけれども、『これ何があったの』っていう風に聞いたんですね。

 そうしたら、ありがたいことに症例も送ってくれまして。『尿管結石があるということ、それが脱水症状で夏になると熱が出たりとか調子が悪くなること、それからすると、やっぱり体内に何か異物を入れられた可能性が高いんじゃないか』と。

 これから、病名は伏せますが、これは、一歩間違えると、腹膜炎を起こして、即、命の危険にさらされることがあるんです。

 で、僕に、色々症例を、こうじゃないのって教えてくれた方は、実はそういう手術をしたことがあって。その場合ですよ、そのケース。今回じゃなくて。僕の友人が経験したケースですけれども、直腸に物を入れてしまったらしいんですね。それで、緊急手術になったと。で、『これは本当に危ないんだ』、ということを言ってます。

 直腸が損傷すると、急性腎障害を起こすと。溶血とか腎不全が起こるんですね。(中略)

 推測できるのは、これは腎盂腎炎と尿管結石っていうので、腎臓を弱らせちゃったっていうのは、『これは非常によろしくないね』と。『なんか、いらんことしたんだね』という、もう、ご推測いただくしかないんですけれども。これは、ひとつ言えることは、いくつか症例を見せてくれたんですけれども。実際問題ですね、重篤化してる人がいたりとか、最悪亡くなってる人もいるんですね。これ結構、危ないんですよ、本当に。

 これはやっぱり、中居さんのコメントの中にも『暴力はしてません』と。確かに、その通りなのだとすれば、暴力はなかったんだろうと思います。そういう意味の(拳で殴るジェスチャーをする)。こういう暴力はなかったんだと思いますけれども、別の意味で本当に、非常に危険な行為をしたと。これが、その通りなんだとすれば、思わざるを得ない。

 やはり、ここは、もうちょっと上層部の方も、真剣に考えた方がいい。例えば、遊びとか、なんちゃってっでやったような、軽いノりの話では決してないので」

 フジテレビの内部事情に通じているとみられる「バットマン・ビギンズ」が投稿した、「おしりにはかなぼうを」という中居氏による具体的な加害の描写は、「バットマン・ビギンズ」というペンネームの投稿であり、「証拠」が提示されているわけでもなく、その真実性は、それだけでは確認できません。

※はじめに~中居正広氏・フジテレビ「性上納」問題続報!「内部告発者」バットマンビギンズの『X』によると、「変な薬を飲んだ鬼は、娘の首を絞め、体の一部を噛み切り、おしりに『かなぼう』を使った」!? 中居氏の「手を上げる等の暴力は一切ございません」というお詫び文は、「手をあげなかった」だけ!?(日刊IWJガイド2025.1.16号)
会員版 https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20250116#idx-1
非会員版 https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/54330#idx-1

 しかし、三枝氏による検証は、肛門に異物を挿入したとする「バットマン・ビギンズ」の「昔話」の一部には、真実性があるとまでは言えないとしても、真実であったと信じるに足る相当の理由がある、いわゆる真実相当性があった可能性を示唆しています。X子氏は、自身の病名を記すことで、自分がどんな加害を受けたのか、直接言及しなくても、「わかる人にはわかる」と思ってインスタグラムに記したのかもしれません。

※中居正広氏がフジテレビの元女子アナにやったことが危険、鬼畜すぎます(医師の見立てより)。 塩野義製薬、キッコーマンが放送見合わせ要請等で、「ミュージックフェア」「くいしん坊!万才」が消滅の危機(三枝玄太郎チャンネル、2025年1月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=n9TUhCvVAco

【林芳正官房長官、フジテレビが関与した政府広報事業の実施状況の調査が始まったことを明らかに】

 林芳正官房長官は24日午前の記者会見で、タレントの中居正広氏とフジテレビ社員の関与問題を巡って、内閣広報室が各府省庁に対し、同社が関わる広報啓発事業を実施しているかどうかを確認する調査を始めたことを明らかにしました。『読売新聞』などが24日付で報じました。

※フジテレビ関与の政府広報事業、実施状況の調査開始…林官房長官「適切に対応していく」(読売新聞、2025年1月24日)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250124-OYT1T50052/

記者1「中居正広さんの女性トラブルに、フジテレビ社員が関与が報じられた問題を巡り、内閣広報室が各省に対し、フジテレビ関係の広報啓発事業の有無を照会したことが『共同通信』の取材でわかりました。

 どのような狙いの照会なのか、また、中居さんは、昨日、引退を表明しましたが、一連の問題に関する政府の受け止めも、あわせてうかがいます」

林長官「はい、お尋ねの照会につきましては、現在のフジテレビを巡る状況等に鑑み、内閣官房の内閣広報室から、各府省において実施する、同社が関わる広報啓発活動の予定などを把握するため照会を行ったものであります。

 後段のお尋ねですが、個人の判断等に関するコメントは差し替えたいと思います。

 その上で、昨日、フジテレビ及びフジ・メディア・ホールディングスが、日本弁護士連合会のガイドラインに沿った、第3者委員会を設置することを決定したと承知をしておりまして、早期に調査を進め、その結果を踏まえ、適切に対応いただきたいと考えております。詳細は総務省にお尋ねいただければと思います」

記者2「照会の結果、フジテレビ関係の候補啓発事業があった場合、停止や打ち切りも含めて検討する、という理解でよろしいでしょうか?」

林長官「今般の照会は、各省庁における現時点の状況を把握するためのものでございます。今後、フジテレビにおける調査の状況等、踏まえつつ、必要があれば、適切に対応してまります。詳細は、内閣官房内閣広報室までお尋ねいただければと思います」

※令和7年1月24日(金)午前-内閣官房長官記者会見(政府広報オンライン、2025年1月24日)
https://www.gov-online.go.jp/press_conferences/chief_cabinet_secretary/202501/video-292962.html

【フジテレビの労働環境や労働条件に関する社内情報が「口コミ」で暴露!?】

 フジテレビの社内の労働環境や労働条件に関する「口コミ」が、YouTuberによって紹介されています。

 YouTubeで「就活や転職に役立つ情報を配信」する『社畜ジャパン【会社・働き方・業界の口コミ】』が、フジテレビの現役社員や退職した社員、番組制作の下請けスタッフなどの「口コミ」を紹介しています。

口コミA「かなり上の先輩社員の話を聞いていると、『2年目で年収1200万円』とかですが、今は全然ですよ! 20代なら、もらえて、月50時間くらい残業して、年収750万。30代も後半になれば、やっと年収1000万円に届く。

 経費にいたっては、昔はプロの通訳を24時間体制で待機、それが今や学生アルバイトに頼る始末。よくも悪くも年功序列で、若手が頑張っても、特に賃金には反映されません。

 先のリストラでは、50代以上を対象としていましたが、30代から40代の働き盛りも辞めたい!と、声をあげていました」

口コミB「面白いものを作り、斬新な意見を言う社員より、自分達の指示通りに動き、問題を起こさない社員。彼らを登用し、出世させていく風潮が強くなった。ごまをする社員だけが出世していく。それが近年の人事の傾向なのは、間違いない。

 そもそも、メディア部門に関して言えば、できる人材はさっさと退職して独立している。今はYouTubeなどもあり、動画制作の仕事がかつてと比べて一気に増えた。しがみつくのは、縁故で入ってきた社員だけ」

口コミC「働きがいは金。バブル世代を中心とした高齢化した社内は、閉塞感が漂っており、企画は通らない、冒険しようと思ったものは特に通らない。他局で当たった番組の2番煎じ3番煎じ。

 かつてのフジは、他局でやっていない面白いものを作ろうというのが、フジテレビの文化だった。自分もそこに惹かれて入社してきたのだが、今のフジはかつてのフジとまったく逆になっており、失望。

 若者のテレビ離れも逆風。良い人材の流出も逆風。代替メディアの成長も逆風。好調なのは不動産だけ」

口コミD「生放送は収録よりも安く、お手軽に番組作りができる。このようなメリットがありますが、拘束時間も伸びます。

 アナウンサーの拘束時間は、基本8時間ではあるものの、深夜2時に出社して朝8時まで生放送。その後、別番組の収録などで終了が22時。睡眠時間は極めて限られる。まさに女子アナウンサーは消耗品と言えます。

 フリーアナウンサーに頼ると、経費が右肩上がりですが、局のアナウンサーだとほぼ固定的なので、安上がり。そのような背景もあって、アナウンサーの体調不良が続出しているわけです」

口コミE「フジテレビ内にカプセルホテルがあります。激務なので、仮眠を取るために用意されたものです。また、湾岸スタジオには、スタッフ用の大浴場やコインランドリーが完備で、生活環境が整っています。また、やや割高ではありますが、社員食堂もあり、コンビニもあるため、生活する分には困りません。

 問題は、そんな激務をこなしても、バブル入社組の3分の1程度の給料しかない点でしょう。この仕事にやりがいを感じ、プライベートなどいらないと思うくらいの仕事人間の方々には、ホワイト企業ですけど」

口コミF「早期退職制度をうまく活用して辞めた有能な50代は、1億円ゲットして完全に逃げ切りに成功しました。

 むしろ、若手社員が続々辞めていることが大問題です。そもそも、辞めた人員の仕事がそのまま降ってきましたし、フジ全体で、この数年で40人ぐらいが退職していますが、その多くは30代。入社10年教の若手中堅社員です。

 一方、本当はやめて欲しかった50代過ぎの高齢社員は、辞めないで残ってしまったという現実。フジテレビは、今、非常事態の渦中に追い込まれています。完全に数年前のリストラは人材流出型であり、組織の足腰を弱める結果につながりました」

口コミG「フジテレビ制作下請けの制作本部、20代後半、年収350万円、退職済み。残業は90時間もあり、非常にハードワークではあるが、それでも全国ネットの番組を担当できたのは良かった。

 ただ、家族を養うには給料が安すぎたので、別の道を歩むことにした。フジテレビと言えば、年収2000万円だとか言われているが、番組を支える下請けの給料は極めて安い。やりがい自体は本当にあったし、楽しかったけど。貴族社会を支えているだけだった(とは言いたくはないが)」

口コミH「スポンサーからのクレームも止まらない。

 (事件前)、フジテレビの局員の年収はずば抜けて高いのは事実。高すぎる局員の年収を下げないと、スポンサー離れがどんどん加速すると危惧している。

 視聴率競争でトップを行く、『日テレ』の給与の低さを見れば、効率の差は歴然としている。『日テレ』のやり方を手本に、社内の抜本的改革(働かないバブル組のリストラ)が必要だ。『日テレ』の場合は、年棒制を採用しているため、9割以上の局員は700万円にしかならない」

 個々の「口コミ」の真偽は確認のしようもありませんが、高齢化したバブル入社組の高賃金が経営を圧迫し、高給取りのバブル組を支えるために、若手の給与が削られ、人材が流出する実情は、どの業種の企業にも一般的に共通する傾向です。

 テレビ局正社員の高給に対し、実際に番組を制作している下請け会社の社員が薄給であることはよく知られています。

※[衰退]フジテレビの会社の口コミを20個紹介します(社畜ジャパン【会社・働き方・業界の口コミ】、2025年1月21日)
https://www.youtube.com/watch?v=dNuiQEuWakY

■IWJが2025年も活動を続けられますように、ご寄付・カンパによるご支援をよろしくお願いいたします! 1月は24日間で、50件、58万8000円のご寄付・カンパをいただきました。ありがとうございます! これは月間目標額の約17%に相当します。月間目標額の350万円には、あと83%、291万2000円が必要です。IWJの財政は大ピンチです! 11月からカンパの月間目標額を400万円から350万円に下げたのですが、8月からの今期第15期は、5ヶ月連続で未達です!「IWJしか報じていない情報」は激増中です!

 いつもIWJをご支援いただきまして、誠にありがとうございます。

 1月は、1日から24日までの24日間で、50件、58万8000円のご寄付・カンパをいただきました。ありがとうございます! この額は、単独月間目標額350万円の17%にあたります。たいへん厳しい数字です。

 IWJの今期第15期は、6ヶ月目に入りました。8月からの今期第15期は、5ヶ月連続で未達です。

 11月からは、より一層、支出を絞り、ご寄付・カンパの月間目標額を400万円から350万円に下げることといたしました。目標額を下げても、目標額にはまったく手が届かないようならば、活動を続けてゆくことが困難になります!

 第15期が、赤字とならないようにするために、無料でご視聴の方は、有料会員登録と、緊急のご寄付・カンパによる、財政難のIWJへのご支援をよろしくお願い申し上げます!

 岩上安身は、コロナ後遺症と思われる体調不良から、養生しつつも、少しずつ回復しつつあります。11月、12月と、続々とインタビューを収録・配信しています! 全編視聴は、会員のみとなることが多いので、会員登録してご視聴ください!

 また、インタビューを、お見逃しになった方も、会員であれば2ヶ月間全編視聴が可能です!

 サポート会員ですと、過去のすべてのコンテンツについて、いつでも、いくつでも御覧になれます!

 皆さま、会員登録をよろしくお願いします!

※会員登録のご案内
https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

 12月末現在、IWJ会員の総数は2035人、このうちサポート会員の方は779人でした。ぜひとも、サポート会員様におかれましては、会員をそのままご継続いただき、一般会員様におかれましては、サポート会員へのアップグレードをお願いします! 会員総数が5000人、そのうちサポート会員が2000人いてくれたら、IWJの経営は格段に安定します!

 また、休会中の皆さまは、メールやお電話をいただければ、すぐに会員を再開できます。一度退会された方でも、会員番号は変わりませんので、改めて申し込みをいただくことで再び会員になっていただくことが可能です!

※会員の再開、新規会員登録はこちらからお願いします。
(会員登録済みの方)https://iwj.co.jp/ec/mypage/login.php
(新規会員登録の方)https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

 年会費をまとまってお支払いいただければ、12ヶ月中2ヶ月分がサービスとなります。即ち、一般会員が月1100円で、年間だとその12ヶ月分1万3200円のところ、一括払いなら、1万1000円(消費税込み)となります。

 同じくサポート会員が、1ヶ月3300円で、毎月支払ってゆくと、12ヶ月で3万9600円のところ、一括払いですと、3万3000円(消費税込み)ですみます! 2ヶ月分おトクです! ぜひ、ご検討ください!

※以下は、IWJの活動へのご寄付・カンパを取り扱っております金融機関名です(各金融機関ごとに口座名が非統一ですが、どれも、各銀行の仕様に従ったもので、間違いではありません)。どうぞ、ご支援のほどよろしくお願いします!

みずほ銀行
支店名 広尾支店
店番号 057
預金種目 普通
口座番号 2043789
口座名 株式会社インデイペンデント ウエブ ジヤーナル

城南信用金庫
支店名 新橋支店
店番号 022
預金種目 普通
口座番号 472535
口座名 株式会社インディペンデント.ウェブ.ジャーナル

ゆうちょ銀行
店名 〇〇八(ゼロゼロハチ)
店番 008
預金種目 普通
口座番号 3080612
口座名 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル

 IWJホームページからも、お振り込みいただけます。

※ご寄付・カンパのお願い
https://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html

 どうぞ、皆さま、米国に操られたまま、無謀な戦争へと向かう日本の対米従属権力に対し、一切忖度しないで真実をお伝えしてゆく独立メディアIWJの活動をご支援ください!

 よろしくお願いします!

 岩上安身 拝


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆中継番組表◆

**2025.1.25 Sat.**

調整中

========

◆中継番組表◆

**2025.1.26 Sun.**

調整中

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆「2025年2月28日」まで、フルオープン! 動画をご視聴になり、記事をお読みになった方々は、ぜひ、この機会に会員登録をお願いします!◆

※会員の再開、新規会員登録はこちらからお願いします。
(会員登録済みの方)https://iwj.co.jp/ec/mypage/login.php
(新規会員登録の方)https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

※米国政府と多国籍企業の意向・TPP条約で成立した種子法廃止法は、国民の食料への権利の侵害だと訴えた「種子法廃止等に関する違憲確認訴訟」の控訴審が結審し、来年2月の判決へ! 最終弁論で40分の意見陳述を行った山田正彦元農水相は、「米の供給不足が完全に解消されるなど、種子法制定当初における国家的要請への対応が完了した」との国側の主張に反論! 農水省の試算によれば「日本では2040年には359万トンもの米不足に陥る」と指摘!「種子法廃止は、私達を飢えに陥れかねない、天賦の権利を侵害するもので、絶対に認めてはならない」と熱弁!!(前編)
会員版 https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20241007#idx-6
非会員版 https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/53982#idx-6

※米国政府と多国籍企業の意向・TPP条約で成立した種子法廃止法は、国民の食料への権利の侵害だと訴えた「種子法廃止等に関する違憲確認訴訟」の控訴審が結審し、来年2月の判決へ! 最終弁論で40分の意見陳述を行った山田正彦元農水相は、「米の供給不足が完全に解消されるなど、種子法制定当初における国家的要請への対応が完了した」との国側の主張に反論! 農水省の試算によれば「日本では2040年には359万トンもの米不足に陥る」と指摘!「種子法廃止は、私達を飢えに陥れかねない、天賦の権利を侵害するもので、絶対に認めてはならない」と熱弁!!(後編)
会員版 https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20241008#idx-7
非会員版 https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/53987#idx-7

◆しばらくフルオープン! 動画をご視聴になり、記事をお読みになった方々は、ぜひ、この機会に会員登録をお願いします!◆

※会員の再開、新規会員登録はこちらからお願いします。
(会員登録済みの方)https://iwj.co.jp/ec/mypage/login.php
(新規会員登録の方)https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

「『パンデミック合意』の中身は遺伝子製剤を使った儲け話の分け前。世界の保健とか、健康とか、ましてや命の話ではない! WHOは反社! 邪悪そのもの!! しかも日本はその主犯! WHOの親善大使・武見敬三氏が厚労大臣になって、バリバリ進めた!!」作られたパンデミックである「プランデミック戦争」から日本人の命を守るには!?~岩上安身によるインタビュー 第1167回ゲスト 立憲民主党・原口一博衆議院議員 2024.10.3
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/524918

性暴力はメディア業界にはびこっている!! 記者クラブメディアの『病んだ労働環境』が性暴力を生む!! ~岩上安身によるインタビュー第993回 ゲスト 同僚からの性暴力被害者・元大手新聞女性記者Aさん
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/465919

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■【本日のニュースの連撃! 2連弾!】

■【第1弾! 4時間半に及んだフジテレビ社員説明会で、社員が涙声で「もしかすると週末には、CMが全部ACジャパンになるかもしれない中で、フジテレビ社員のほとんどが、今できることは、日枝(久・相談役)さん含めて、経営陣が総退陣することだと、みんなが思っている」と訴え!】フジテレビ労組は、27日の記者会見への日枝氏の出席と、会見での経営体制刷新表明を要求! 中居正広氏の性加害問題の本質は、日枝久氏によるフジテレビの長期独裁支配にあるという、フジテレビ社員ら内部からの追及の声が、一気に噴出!!(『羽鳥慎一モーニングショー』、2025年1月24日)

 昨日のこの『日刊IWJガイド』でお伝えした、フジ・メディア・ホールディングスの臨時取締役会後の23日午後5時半から行われた、フジテレビの嘉納修治会長と港浩一社長による社員説明会について、一夜明けてその内容が明らかにされました。

※はじめに~中居正広氏が引退を発表! フジテレビからのスポンサー撤退は、20日時点で75社に! SNSでは104社の情報も! 1月17日の、フジテレビの動画撮影禁止、記者クラブ限定のクローズド会見に批判が殺到し、親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、臨時取締役会開催! 日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会設置と、27日午後にあらためてオープンでフジテレビの記者会見実施を決定! 臨時取締役会直後には、フジテレビ社員への説明会も開催! 一方、フジテレビ副会長で、民放連会長の遠藤龍之介氏は「中居氏の事件を知ったのは、昨年12月。会社や役員会からの報告はなく、自宅に『文春』が来たから」!!
(日刊IWJガイド、2025年1月24日)
会員版 https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20250124#idx-1
非会員版 https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/54351#idx-1

 24日に放送されたテレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』は、「説明会にオンラインで参加した社員」からの情報として、リモートでの映像も交えて、4時間半に及んだ社員説明会の詳細を報じました。

 説明会は、フジテレビ局内のスタジオで行われ、リモートでの参加も含めて、全社員の約9割、約1100人が参加したとのこと。また、経営陣に対して、事前に延べ145人から217件の質問が寄せられたとのことで、港社長は「全部読ませていただきました」「なるたけ(できるだけ)、答えていきたい」と表明しました。

 質疑応答では、17日に行われたフジテレビの記者会見をクローズドにした理由について、港社長が「不規則発言や、彼女(X子さん)のプライバシーが侵害される恐れもあるのではないかという懸念が、一番大きく頭を占めた」ためだったと釈明し、「終わって、失敗したと思いました」と述べました。

 港社長は、「マスメディアのくせに、なぜカメラも入れないでやるんだと、本当に言われてみれば、その通りです」とも語っています。

 さらに、「会見前に、カメラを入れた方がいいという提案をした役員はなかったのか?」という質問に対しては、「それはもちろん、いろんな意見がありました」と述べ、「時間がない中で、いつも慣れている形の定例記者会見の建て付けでやろうと、総合的に、最終的に判断しました」と答えました。

 その上で港社長は、「ああいう会見になってしまい、クローズドな形、マスメディアとして、あり得ない形の会見になってしまったことを、本当に深く反省していますし、あれをもう少しちゃんとできなかったかな、っていうのは、今、本当に思っています」と述べ、その反省を生かして、27日に2回目の会見を、オープンに、カメラも入れて規制なく行うことにした、と明らかにしました。

※ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいは休会している方は再開して、御覧になってください!

https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

―――――――

■【第2弾! フジテレビの番組内で、社会学者で作家の古市憲寿氏が、「フジサンケイグループ代表の日枝(久)さんを中心とする経営陣が、1回全部どいてもらわないと、この問題って、終息しないと思う」と厳しく指摘! 総務省の責任にも言及!】23日夜のフジテレビ社員説明会に出席した岸本理沙アナは、番組内で「不安でしかない説明会だった」と心情を吐露!(『めざまし8』、2025年1月23日、24日)

 中居正広氏の性加害事件を発端にした、フジテレビの対応について、社会学者で作家の古市憲寿氏が、フジテレビの情報番組内で、「フジサンケイグループ代表の日枝(久)さんを中心とする経営陣が、1回全部どいてもらわないと、この問題って、終息しないと思う」と、厳しく指摘しました。

 昨日のこの『日刊IWJガイド』でもお伝えしましたが、中居氏の事件があった2023年6月当時、フジテレビの専務として事件の報告を受けていた、現在は関西テレビ(カンテレ)社長の大多亮氏が、1月22日、大阪でフルオープンの記者会見を行いました。

※はじめに~中居正広氏が引退を発表! フジテレビからのスポンサー撤退は、20日時点で75社に! SNSでは104社の情報も! 1月17日の、フジテレビの動画撮影禁止、記者クラブ限定のクローズド会見に批判が殺到し、親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、臨時取締役会開催! 日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会設置と、27日午後にあらためてオープンでフジテレビの記者会見実施を決定! 臨時取締役会直後には、フジテレビ社員への説明会も開催! 一方、フジテレビ副会長で、民放連会長の遠藤龍之介氏は「中居氏の事件を知ったのは、昨年12月。会社や役員会からの報告はなく、自宅に『文春』が来たから」!!
(日刊IWJガイド、2025年1月24日)
会員版 https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20250124#idx-1
非会員版 https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/54351#idx-1

 この大阪での記者会見を報じた、23日放送のフジテレビ系の朝の情報番組『めざまし8』で、コメンテーターとして出演している古市氏は、コメントを求められて次のように語りました。

 「カメラも入ったこともあって、大多社長なりに今、言えることを、できる範囲でされたのかなという気もするんです。

 ただ、このフジテレビの問題って、もうそのレベルではないと思っていて、もう、企業としての体をなしていないと思うんですよ。普通の企業なら、あり得ないことが起こっている。

 だからこれが、何でかというと、まあ別に僕、フジテレビには出れなくなってもいいから言うんですけど、やっぱりこの、フジサンケイグループ代表の日枝(久)さんを中心とする経営陣が、1回全部どいてもらわないと、この問題って、終息しないと思うんですよ」。

※ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいは休会している方は再開して、御覧になってください!

https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

―――――――

― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ― – ―

 それでは、本日も1日、よろしくお願いします。

 YouTubeへの高評価とチャンネル登録も、よろしくお願いします。

 ご支援のほども、よろしくお願いします。

※日刊IWJガイドのフルバージョン(会員版)は下記URLより御覧ください。
https://iwj.co.jp/wj/member.old/nikkan-20250125

IWJ編集部(岩上安身、六反田千恵、尾内達也、浜本信貴)

IWJ 株式会社インディペンデント・ウェブ・ジャーナル
岩上安身サポーターズクラブ事務局
公式サイト【 https://iwj.co.jp/
公式X(旧ツイッター)アカウント【 https://twitter.com/iwakami_staff