11月16日投開票日の沖縄県知事選で、翁長雄志氏が現職の仲井真弘多氏を破りました。政府とのコネクションを強調した仲井真氏とは対照的に、共産、社民、沖縄社会大衆、さらには一部の自民党系の地元議員まで巻き込み、保守、革新の区別のない「オール沖縄」で勝利を勝ち取った翁長氏。基地問題に真摯に向き合う県民一人一人の投票行動が、基地移設推進派へと寝返った仲井真氏、ひいては対米従属を強める安倍政権への異議申立てに結びついた結果であると言えるでしょう。
11月21日の衆議院の解散を受けて、12月14日に投開票が行われる総選挙を目前に、「沖縄に続け!」の声がネット上に拡がり、私たち有権者一人一人による投票行動のありかたが問われています。民主主義の根本を支える選挙について、今一度考えを深めるために、岩上安身が共著者に加わっている『選挙を盛り上げろ!』(影書房)をご紹介したいと思います。
原発政策が争点に挙げられ、その他のテーマが顧みられなくなっていた2014年2月の都知事選挙。細川護煕候補と宇都宮健児候補、ともに譲る意思がないにも関わらず、「脱原発候補の一本化」が声高に叫ばれていたことは記憶に新しいのではないでしょうか。沖縄では実現した候補の一本化が、東京では実現しなかった。それにはそれなりの理由があるはずです。
IWJでは、原発の再稼働問題などはもちろんですが、都政に直結する教育費、住宅問題などの社会保障問題、お台場へのカジノ誘致と結びつく「国家戦略特区」問題など、都民の生活にとって重要な他のテーマについても問題を提起しました。
なぜ、東京都知事選における「一本化」の議論が空回りに終わったのか、なぜ原発以外の他の政策課題について視野におさめて都政を考える必要があったのか、激戦となった都知事選を振り返りながら、岩上自身が分析しています。
また、同書には、興味深い論考が並んでいます。「小平都市計画道路に住民の意思を反映させる会」水口和恵氏、「差別反対東京アクション」石野雅之氏、西村直矢氏、「模擬選挙推進ネットワーク」事務局長・林大介氏……。選挙なんてやっても、どうせ世の中は変わらない、というあきらめやニヒリズムに陥ることなく、生活にかかわる身近な課題から、政治について考え、具体的な投票行動へとつなげていきませんか?(2014/11/23発行【IWJウィークリー第73号】より転載)
◇◇◇ 関連記事 ◇◇◇
・【岩上安身の「ニュースのトリセツ」】日本から消える「あいまい路線」〜都知事選最大の争点「脱原発」を検証する(「IWJウィークリー」36号より)
・2014/01/22 【東京都知事選】細川護熙氏が立候補を正式表明 ~脱原発、新しい経済・生活の形態を訴える
・2014/01/25 【東京都知事選】宇都宮健児候補 公開インタビュー「法律で国を変えた男が語る、新しい東京のつくりかた」
・2014/01/30 【東京都知事選】宇都宮健児の弁護士人生は、決して政治と「畑違い」ではなかった──宇都宮氏、都政に自信
◆ 書籍広告出稿のお願い ◆
IWJでは書籍広告を募集しております。
下記の通り、「戦後史の正体」「日米地位協定入門」は、IWJサイトの広告をきっかけに、増刷を重ね、ベストセラーに羽ばたきました。
広告掲載の媒体としましては、月間のべ20万人の訪問者数を誇るトップページをはじめ、ユニークユーザ1万人超えるUstreamの各チャンネルの待機画面、購読者数約一万人のメールマガジン「日刊IWJガイド」など、様々な機会を用意しております。
詳細はこちらを御覧ください。→ 協賛・広告掲載のお願い
上記掲載の媒体以外でも、ご相談・ご要望に応じ、柔軟に対応させていただきます。また、いくつかの媒体を複合的に組み合わせたプランにも対応可能です。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
問い合わせ先 iwj_event@iwj.co.jp (担当:田口)
◆◆◆ 弊社書籍広告実績 ◆◆◆
タイトル | 本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2) |
著者 | 前泊 博盛 |
実施期間 | 2013年3月~ |
サービス内容 | TOPページバナー及び、特集ページ作成等 |
発行部数 | 3刷5万部 第一弾の『戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)』は9刷22万部 |
Amazonランキング | 社会・政治 > 外交・国際関係 > エリアスタディ > アメリカで1位(2013/10/04現在) 同シリーズの第一弾である『戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)』は 歴史・地理 > 日本史 > 昭和・平成で2位 |