【献本御礼】高橋幸春著『だれが修復腎移植をつぶすのか――日本移植学会の深い闇』(東洋経済新報社)

 東洋経済新報社出版局の南翔ニ様から『だれが修復腎移植をつぶすのか――日本移植学会の深い闇』をご恵贈いただきました。

高橋幸春 著
だれが修復腎移植をつぶすのか――日本移植学会の深い闇
東洋経済新報社、2015.6

 日本経済新聞の連載小説『禁断のスカルペル』(久間十義)のモデルにもなり、再び注目を集める万波誠医師(宇和島徳洲会病院)らによる修復腎移植の真相に迫ったノンフィクション作品です。

 1000例を超える手術実績、海外からも高く評価される修復腎移植の技術を持ちながら、保険医登録抹消寸前まで追い込まれた万波誠医師ら「瀬戸内グループ」の移植医療の姿を、10年にわたる患者への取材で明らかにしています。

 移植の機会を奪ったとして患者団に訴えられた日本移植学会幹部への取材も収録。現在31万人を越え、年々1万人増加している透析患者による財政圧迫の問題(1人年間500万円を国が負担)、「2兆円市場」となった人工透析にからむ利権問題にも切り込んでいます。

◇◇◇ 関連記事 ◇◇◇

【特集】政府と製薬業界、御用学者からの残酷な贈りもの ~IWJが追う「子宮頸がんワクチン」副反応被害

2015/05/08 「TPPの最大の狙いは医療」日本を襲う医療費高騰と、すでに見舞われている危険な農薬・化学物質汚染の実態に迫る 〜岩上安身による西尾正道氏インタビュー 第二弾

2013/11/13 【文化】「医療費無料化は、医者が国民を搾取するシステム」 東大・安冨教授が医療費無料化に反対

 

◆ 書籍広告出稿のお願い ◆

IWJでは書籍広告を募集しております。

下記の通り、「戦後史の正体」「日米地位協定入門」は、IWJサイトの広告をきっかけに、増刷を重ね、ベストセラーに羽ばたきました。

広告掲載の媒体としましては、月間のべ20万人の訪問者数を誇るトップページをはじめ、ユニークユーザ1万人超えるUstreamの各チャンネルの待機画面、購読者数約一万人のメールマガジン「日刊IWJガイド」など、様々な機会を用意しております。

詳細はこちらを御覧ください。→ 協賛・広告掲載のお願い

上記掲載の媒体以外でも、ご相談・ご要望に応じ、柔軟に対応させていただきます。また、いくつかの媒体を複合的に組み合わせたプランにも対応可能です。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先 office@iwj.co.jp

 
◆◆◆ 弊社書籍広告実績 ◆◆◆

タイトル 本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2)
著者 前泊 博盛
実施期間 2013年3月~
サービス内容 TOPページバナー及び、特集ページ作成等
発行部数 3刷5万部
第一弾の『戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)』は9刷22万部
Amazonランキング 社会・政治 > 外交・国際関係 > エリアスタディ > アメリカで1位(2013/10/04現在)
同シリーズの第一弾である『戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)』は
歴史・地理 > 日本史 > 昭和・平成で2位

Comments are closed.