【IWJすこやかブログ】「みなさまにお伝えしたい『景色』があります~長野県伊那市高遠桜ロケ紀行記」(前編)

 皆さんこんにちは。IWJスタッフの芹沢あんずです。

 いわゆる「戦争法案」などの悪法をめぐって、国会は連日大騒ぎ。こちらもなかなか心休まる暇もありません。皆さんも毎日怒りや不安をお感じになっているかと思います。そんなときだからこそ、今回は、少し時間が経ってしまいましたが、皆さんにお届けしたい「景色」があります。

 東京では、今年も気がつけば桜が散っていました。

 振り返れば年が明けてすぐ、仏パリでは「シャルリー・エブド襲撃事件」が発生し、直後にはシリアで「IS(イスラム国)」による邦人人質事件が発生。日本中に激震が走りました。翌2月にはウクライナ危機をめぐり、あわや第3次世界大戦勃発というところまで世界の緊張が高まりました。

続きを読む

【IWJすこやかブログ】愛くるしいペットとのプライベートを「そのまま」お届け!~写真集「PANDY&MIKO ITALY」「PANDY&MIKO JAPAN」のご紹介(IWJ関西・柏原亮資)

 いつもIWJをご覧いただき、ありがとうございます。

 2月21日、IWJ代表・岩上安身が取材先の北海道・帯広で倒れて以降、皆さんにはご心配、ご迷惑をおかけしています。「冠攣縮性狭心症(かんれんしゅくせいきょうしんしょう)」の発作でした。今(2月25日現在)はまだ、自宅で静養を続けています。

 ハードワークが災いしましたが、次から次へと重大ニュースが降りかかり、なかなかペースダウンできる状況ではありませんでした。今後はもっと身体に気を使うよう、本人だけでなく、スタッフ全員が心がけて健康管理に努めていきたいと思います。暗いニュースが続き、皆さんもなかなか心を休めることができないかと思います。

続きを読む

【IWJすこやかブログ】ブッダの悟りを開いた“ヴィパッサナー瞑想“で「自分の怒りを取り除いた」――イラク日本人人質事件から10年、岩上安身による高遠菜穂子氏インタビュー

 「ものごとをありのままに見る」という意味のヴィパッサナー。

 2500年以上も昔、ブッダが悟りを開いたとして知られるヴィパッサナー瞑想法は、現在、インドを始め、北米、中南米、欧州、中東、アフリカなど、世界各地で開設されたセンターで指導を受けることができる。

 2007年、イラクで日本人人質事件の被害者となった高遠菜穂子氏も、ヴィパッサナー瞑想法の実践者である。IWJによる、高遠菜穂子×青山弘之×岩上安身のクロストークカフェが行われた9月8日、イベント前の時間を利用して、イラクから帰国したばかりの高遠氏にヴィパッサナー瞑想法の体験談について岩上安身が聞いた。

続きを読む

【IWJすこやかブログ】原発事故から3年 避難先で「本当に農家としてのスタートを切ることができました」~雪月花(@setugetuka7)こと、高橋知子さん

雪月花(@setugetuka7)さんこと、高橋知子さんより、ご寄稿いただきました。高橋さんは、以前は東京にお住まいでしたが、原発事故後に家族で熊本に移住し、現在は、無農薬栽培の農業を営まれております。

この度、頂戴しましたご寄稿では、農業や田舎暮らしの現状について、ご自身の経験をもとに、非常に赤裸々にお書きいただきました。是非とも最後までご覧ください。

また、ご寄稿の最後には、高橋さんがどのようなお気持ちでこちらをお書きになったか、メッセージをいただきました。そちらもぜひご覧ください。(すこやか編集部)

続きを読む

【IWJすこやかブログ】「おいしい」を続けたい! ~ドライフルーツの赤ワイン煮 IWJスタッフ 高橋香菜子

現在、IWJのテキストのお手伝いをして下さっている高橋さんより、ドライフルーツを使ったおしゃれな保存食について、寄稿していただきました。

高橋さんはご自宅でもモロヘイヤを育てたり、ご飯を炊く時はもちろん土鍋!出勤前には毎朝ジム通いといったように、まさにすこやかを地で行く生活をしていらっしゃいます。

今回のフルーツの赤ワイン煮はヨーグルトだけでなく、おやつにそのまま食べたり、パンに添えたり、使用用途がたくさんあって楽しめると食材だと思います。朝食に出てくるだけでもうきうきしそうで、さっそく私も作ってみたいと思いました。(すこやか編集部)

続きを読む

【IWJすこやかブログ】意外とかんたん!土鍋ごはん~お米をほんとうにおいしく食べる 川野茜さん

IWJガイド挨拶文で何度かご登場いただき、在宅でweb編集のお手伝いをしてくださっている川野茜さんより、「お米」に関するご寄稿をいただきました。

川野さんは、自然農を学ぶため、田んぼを借りて、ご自身で、稲からお米をお作りになっています。また、色々な野菜も自家栽培していて、最近では、モロヘイヤやゴーヤの種をまき、成長過程のレポートをしてくださいました。

この度いただいたレポートには、土鍋でお米を美味しく炊く方法をご紹介いただきました。また、「土鍋で炊く」となると、一見難しそうな気もしますが、川野さんがお教えくださった炊き方は、非常に簡単な方法です。ご寄稿を拝見した私も、思わず土鍋を購入したいと思いました!!(すこやか編集部)

続きを読む

【IWJすこやかブログ】 梅と健康 ~Kinari(きなり)さん

子育て支援に取り組んでいるNPO法人「WAIWAI」で、現在、食や健康法の講座を受け持ち、IWJ定額会員にご登録いただいているKinari(きなり)さんより、「梅」と健康に関する寄稿をいただきました。

梅は、実が若いうちは、種や実を外敵から守るために「青酸配糖体(せいさんはいとうたい)」という物質を含みます。この物質は、酵素や人の消化管内で分解され、青酸を生じ、嘔吐や腹痛などの中毒症状を起こすと言われています。しかし、実が熟すと種を守る必要がなくなり、青酸配糖体は分解され、また、梅干しやジュースなどに加工する過程で減っていき、人間が食べても問題がなくなるそうです。

外敵の多い自然の中で生き残りをかけて、上記のような性質をもった梅は、人の健康にはどのような効用があるのでしょうか!?(すこやか編集部)

続きを読む

【IWJすこやかブログ】 麹(こうじ)をほめる ~麹ともの会会長 松井なつ代

この度、麹ともの会会長の松井なつ代さんより、第一弾寄稿をいただきました!

ご自身が会長を務める麹ともの会の活動や、麹がもたらす健康への影響などを紹介してくださいました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

健康とはどういうことをいうのでしょうか。

様々な考え方があるでしょうが、私は、「正しい細胞が作られ続けること」そして「出来のいい血液が体の隅々までめぐること」ではないかと考えています。人間の体の細胞は日々新しく作り変えられています。今の私は、半年前の私と全く別の細胞でできているのです。そしてその細胞が何で作られるかといえば、私たちの食べた食物と飲んだ水、吸った空気、原材料といえばこれだけです。出来のいい血は正しい細胞からできるはずですから、「口にいれるものに気を配り、適度な運動をする」、これが健康に生きる上で大切なのではないかと、とりあえず私は思っています。

さて、前おきが長くなりましたが、「麹(こうじ)」です。

続きを読む

みなさまからの寄稿を募集します!

IWJではこれまで、「IWJキッチン」という自炊番組をトライアルで続けてきましたが、食と健康への関心の高まりを(スタッフも会員の方々も)日に日に感じるようになり、このたびIWJでは、食や暮らし全般の情報をお届けしてゆく、「IWJすこやかチャンネル」を開設することいたしました。

第1弾として、飲食セーフティーネットワークが主催するシンポジウムの取材をして、食の安全などについて公開しております。
子ども達の未来を考える食の安全プロジェクト☆vol.1 ~飲食セーフティーネットワーク第8回シンポジウム~

今後、食材や、身体にいいレシピ情報などをお伝えしていきたいと思っております。「IWJすこやかチャンネル」はIWJから情報を発信するだけではなく、皆様と一緒に作っていくチャンネルにしようと考えております。

続きを読む