福島原発事故 損害賠償と健康被害 ―講師:除本理史氏(大阪市立大学大学院教授)、白石草氏(OurPlanetTV代表) 2019.10.18

記事公開日:2019.10.18取材地: 動画

 2019年10月18日(金)13時30分より東京都千代田区の衆議院議員会館にて、福島原発震災情報連絡センターの主催による講演会「福島原発事故 損害賠償と健康被害」が開催された。除本理史氏(大阪市立大学大学院教授)が「原発事故の損害賠償と時効延長の必要性」、 白石草氏(OurPlanetTV代表)が「小児甲状腺がんの現状と私たちの課題」と題して、それぞれ講師として登壇した。


塩谷町フォーラム「塩谷町の決断」&甲状腺エコー検査説明会 ―講師 白石草氏 (OurPlanet-TV) ほか 2017.1.14

記事公開日:2017.1.14取材地: 動画

 2017年1月14日(土)13時より、国が放射性物質を含む指定廃棄物処分場の候補地としている栃木県塩谷町で「塩谷町フォーラム『塩谷町の決断』&甲状腺エコー検査説明会」が開かれた。OurPlanet-TV代表の白石草氏、塩谷町・見形和久町長らが登壇したフォーラムの模様を配信した。


シンポジウム・後藤健二さん殺害事件から1年ジャーナリストはなぜ『戦場』へ行くのか~取材現場からの自己検証 2016.1.15

記事公開日:2016.1.25取材地: 動画

 2016年1月15日、東京都文京区の文京シビックセンターにて、危険地報道を考えるジャーナリストの会が主催する「後藤健二さん殺害事件から1年ジャーナリストはなぜ『戦場』へ行くのか~取材現場からの自己検証」と題するシンポジウムが開催された。


市民測定所開設3周年の集い 2015.5.17

記事公開日:2015.5.17取材地: 動画

 2015年5月17日(日)13時より、京都市伏見区にある呉竹文化センターで京都・市民放射能測定所主催による「市民測定所開設3周年の集い」が開かれ、ウクライナ・コロステン市などでチェルノブイリ事故後28年目の現地の状況を取材した白石草氏 (OurPlanet-TV) の講演や河野康弘さんのピアノ・コンサートなどが行われた。


「ルポ チェルノブイリ 28年目の子どもたち 〜ウクライナの取り組みに学ぶ」白石草さんを励ます講演会と上映会 2015.1.10

記事公開日:2015.1.10取材地: 動画

 1月10日(土)10時より、京都市下京区にあるキャンパスプラザ京都で「『ルポ チェルノブイリ 28年目の子どもたち 〜ウクライナの取り組みに学ぶ』白石草さんを励ます講演会と上映会」が開かれた。

 ネットメディアOurPlanet-TVの白石草氏がウクライナ・コロステン市で行った取材をまとめたブックレットを出版したことを記念して、チェルノブイリ事故から28年後のウクライナの子どもたちの健康状態や被曝防護策などを報告するとともに、日本の状況に関して議論を交わした。


官邸前デモなどの撮影で国会記者会館屋上の使用を求める請求が棄却「メディアがメディアを排除する」構図が浮き彫りに 2014.10.14

記事公開日:2014.10.14取材地: テキスト動画

 インターネットメディア「OurPlanet-TV」は2012年9月29日、国および国会記者会に対し、損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁は2014年10月14日に請求を棄却。この判決を受けて同日、「OurPlanet-TV」代表の白石草氏らが記者会見を開いた。


科学報道から考える「チェルノブイリと福島原発事故」 2014.8.30

記事公開日:2014.9.1取材地: 動画

 8月30日(土)13時より、専修大学神田キャンパスにて 科学報道から考える「チェルノブイリと福島原発事故」と題された講演会が開催された。講師として室山哲也氏(NHK解説委員)が登壇し、パネルディスカッションなども行われた。


【岩上安身のニュースのトリセツ】集団的自衛権という「暴挙」と危険な子宮頸がんワクチンの接種継続という「異常」とに共通する「米国からの圧力」(前編) 2014.7.18

記事公開日:2014.7.18取材地: テキスト

 不条理が横行している。

 憲法を正当な手続きによらず、一内閣の閣議で解釈の変更を決定してしまう。あげく、日本の防衛とは直接結びつかない、米国の引き起こす戦争へ引きずられていく集団的自衛権の行使を容認してしまうという「暴挙」。


ネットメディアやフリーランスが初めて国会記者会館屋上へ「歴史的重要性を伝える意義がある」~集団的自衛権の閣議決定に反対する4万人の波 2014.6.30

記事公開日:2014.6.30取材地: テキスト動画

 集団的自衛権の閣議決定に反対する大規模抗議行動が、官邸前周辺で行われた6月30日、IWJは初めて、国会記者会館屋上からの撮影に成功した。抗議する市民の数が膨れ上がるにつれ、警察が増員されて攻防が激しくなる様子や、警察の張った規制線が群衆の波で一部決壊する瞬間を捉えた。

 ちょうど2年前の2012年7月、非営利のインターネットメディア「OurPlanetTV(以下、アワプラ)」の白石草代表は、首相官邸と国会から道路を挟んで隣接する国会記者会館屋上の使用を求め、国及び国会記者会館に対して仮処分の申し立てを行なった。まさに大飯原発の再稼働に反対する官邸前抗議がピークを迎えていた頃である。関東を中心に、全国から集まった20万人が政府に向かって声をあげる姿は、独立系メディアのみならず、大手メディアも一斉に報道した。


【東京都知事選】宇都宮健児氏が選挙戦を振り返る DOMMUNE「東京デモクラシー」、計10万人超が視聴 2014.2.8

記事公開日:2014.2.8取材地: テキスト動画

 「一緒に戦ってくれた人がいたからここまでこれた。ボランティアの人をたいへん誇りに感じている。財産だ」――。

 投開票日前日の2月8日、すべての街頭演説を終えた宇都宮健児氏はライブストリーミングサイト、スタジオ「DOMMUNE」の番組に出演。DJによる音楽が流れるスタジオ内で、改めて最後に自身の政策を訴え、この17日間の選挙戦を振り返った。


今も続く「原因不明の慢性疾患」と「保養プログラム」 〜OurPlanetTV白石草氏がウクライナの低線量汚染地域での取り組みを報告 2013.12.11

記事公開日:2013.12.11取材地: テキスト動画

 1986年のチェルノブイリ原発事故に見舞われた国々では、様々な施策がとられている。被曝の中心地となったウクライナでも、子どもの健康被害への対策が積極的に行われている。

 インターネット放送局OurPlanetTV代表の白石草氏がウクライナに飛び、低線量汚染地域においてどのような被曝防護策が取られ、子どもたちはどのような暮らしをしているかを取材した。そして、12月11日(水)FoEJapanと共同で主催した報告会が、参議院議員会館で行われた。ゲストに東京学芸大学准教授の大森直樹氏を迎え、国会議員からは小宮山泰子衆議院議員、川田龍平参議院議員が参加した。


秘密保護法は「国家の中枢に暗部ができてしまう」~第27回ロックの会 2013.11.9

記事公開日:2013.11.9取材地: テキスト動画独自

 国会の審議も大詰めをむかえている「特定秘密保護法案」。テレビや新聞の報道は、その法案の危険性にくらべ、あまりに少ない。法案が話題になる前から精力的に報じているのは、一部のフリージャーナリストや市民メディアのみだ。

 11月9日(土)20時から行われた「第27回ロックの会」では、秘密保護法をはじめ重要な問題を、大手メディアが「広告」に縛られて黙殺せざるを得ない現状や、その補完機能としての市民メディアが経営的に苦しい状況など、多岐にわたる議論が行われた。


子ども被災者支援法、実は骨抜きにされている!?―OurPlanetTV 白石草氏が語る ~FoEぜみなーる「なぜ実施されないの?子ども・被災者支援法」 2013.6.25

記事公開日:2013.6.25取材地: 動画

 「復興庁において、子ども被災者支援法に関する会議は一度も開かれていない」―。非営利メディアであるOurPlanetTV代表の白石草氏が、復興庁への取材で明らかにした。

 2012年6月27日に「子ども被災者支援法」が施行されてから、ほぼ1年が経過した。しかしその間、復興庁で議論は行われておらず、同法を根拠とした具体的な方針、施策などは全く決められていない。


「想定される最悪のケース、政府が放射線量の基準を上げる」白石草氏 ~公開学習会「骨抜きにされる?原発事故子ども・被災者支援法」 2013.5.21

記事公開日:2013.5.21取材地: テキスト動画

 2013年5月21日(火)19時から、東京都千代田区の日比谷図書文化館スタジオプラス(日比谷図書館4階小ホール)にて「公開学習会『骨抜きにされる?原発事故子ども・被災者支援法』」が行われた。学習会の講師を務めた、特定非営利活動法人OurPlanetTVの白石草氏は、支援法の代替案として出された被災者支援施策パッケージや、除染目標値の緩和策などの問題点を解説した。


[空撮Ch]つながろうフクシマ!さようなら原発大集会 2013.3.9

記事公開日:2013.3.9取材地: 動画

 9日、明治公園で開催された「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」の空撮を行った。搭乗した山本太郎氏は、「事故から2年、絶望を感じるニュースには事欠かないが、希望を見い出せるとしたら、ここに集まった人達の存在」と熱くリポートした。本空撮プロジェクトは、広瀬隆氏の呼びかけにより発足した、「正しい報道ヘリの会」によるもの。昨年6月29日に行われた空撮を発端とし、今回で5回目。


現代日本のメディア・アクティビズム 2012.12.6

記事公開日:2012.12.6取材地: テキスト動画

 2012年12月6日(木)19時より、東京都文京区の 東京大学本郷キャンパスで、東京大学情報学環の林香里研究室「メディア研究のつどい」のワークショップとして「現代日本のメディア・アクティビズム」が行われた。講師として、自由報道協会代表理事の上杉隆氏、OurPlanet-TV代表の白石草氏、日本報道検証機構 gohoo.org代表の楊井人文氏、そして岩上安身が、それぞれの活動や日本のメディアについて話をした。


世界死刑廃止デー企画 響かせあおう 死刑廃止の声2012 2012.10.6

記事公開日:2012.10.6取材地: 動画

 2012年10月6日(土)、東京都新宿区の四谷区民ホールで、「世界死刑廃止デー企画 響かせあおう 死刑廃止の声2012」が行われた。


NPJ/日隅一雄・情報流通促進基金設立準備会共催 福島・沖縄の犠牲はなぜ伝えられないのか~メディアを問う~ 2012.10.3

記事公開日:2012.10.3取材地: テキスト動画

 2012年10月3日(水)、東京都千代田区の岩波書店アネックスビルで、「NPJ/日隅一雄・情報流通促進基金設立準備会共催 福島・沖縄の犠牲はなぜ伝えられないのか~メディアを問う~」が行われた。


トークイベント 原発とどう向き合うのか?~未来へとすすむ、あなたへ~ 2012.9.26

記事公開日:2012.9.26取材地: テキスト動画

 2012年9月26日(水)、東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザホールで、「トークイベント 原発とどう向き合うのか?~未来へとすすむ、あなたへ~」が行われた。登壇者は、吉岡達也氏(ピースボート共同代表)、広瀬隆氏(作家)、白石草氏(OurPlanetTV代表理事)、岩上安身(IWJ代表)の4人。広瀬氏の基調講演は「原発とどう向き合うのか?」というテーマの元に進められ、イベント後半では「原発問題とメディアの役割」というテーマでパネルディスカッションが行われた。約2時間45分の講演。


自由報道協会主催 国会記者会館の屋上取材を求める記者会見 2012.9.24

記事公開日:2012.9.24取材地: テキスト動画

 2012年9月24日(月)、東京都千代田区の自由報道協会 麹町報道会見場で、「自由報道協会主催 国会記者会館の屋上取材を求める記者会見」が行われた。白石草氏を代表とする非営利の独立メディア「OurPlanetTV」は、首相官邸前抗議行動を上空から撮影するに際し、隣にある国会記者会館屋上の使用を求めてきた。しかし、国会記者会は「120年の伝統」を理由に、一貫してその要求を拒否。白石氏は、屋上の使用を求め、国と国会記者会に対し、仮処分申請を行っていた。