東京電力 記者会見 2012.7.19

記事公開日:2012.7.19取材地: 動画
0719t

 2012年7月19日(木)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 東電は昨日引き上げた福島第一原発4号機使用済燃料プールにおける新燃料取り出し作業の映像を公開し、4号機の未使用燃料に腐食や物理的変形などは目視で認められなかったと説明した。続いて、作業状況、今後の予定、保管キャスクなどについて質問が続いた。


東京電力 記者会見 2017.7.18

記事公開日:2012.7.18取材地: 動画

 2012年7月18日(水)、東京電力本店で、東電会見が行われた。

 4号機原子炉ウェルモバイルROがゴミつまりによる圧力異常で一時停止、海底土被覆工事は完了、施工中の映像を公開。4号機燃料プールからの新燃料とりだしについて、核物質防護上の観点から時期、方法など一切の回答は不可であったが、マスコミヘリによる上空からの取材撮影は野放しだった。1~4号機の燃料を全て取出し終わるのは2020年頃になる見通しだ。

 他、原子力損害賠償紛争解決センターが明らかにした東電の交渉妨害工作についてなど。


東京電力 記者会見(18:00~) 2012.6.26

記事公開日:2012.6.26取材地:

 1号機地下一階トーラス室の工業用内視鏡による点検結果の速報、写真と動画等明日公表と発表した。福島第一原子力発電所の現状を説明する写真を公開した。明日株主総会で下河辺新会長のもと新体制がスタートする。記者会見は未定。ブラックプラネット賞の受賞についてはノーコメント。

 東京電力 原子力・立地本部長代理の松本純一氏は、明日27日におこなわれる同社株主総会の公開は冒頭の30分だけで、議論や質疑の模様は非公開であると述べた。


東京電力 記者会見 18:00 2012.4.16

記事公開日:2012.4.16取材地: 動画

 2012年4月16日(月)、東京電力本店で、記者会見が行われた。

 2号機圧力容器底部温度計の一つが135℃に達し、熱電対の抵抗測定で計器不良と判断した。3号機使用済燃料プール内の水中カメラ調査映像を公開、また、4号機建屋上部のガレキ撤去の方針について発表した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.4.13

記事公開日:2012.4.13取材地: 動画

 2012年04月13日(金)、東京電力本店で、記者会見が行われた。

 昨日実施した4号機のプール、原子炉ウェルの水面と5階フロアの床面のの測定の状況を説明、本日3号機使用済み燃料プールに水中カメラを下ろして内部の様子確認、すると発表した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.3.16

記事公開日:2012.3.16取材地: 動画

 2012年03月16日(金)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:10′)が行われた。

 4号機使用済み燃料プール点検時に水中カメラで撮影した動画を公開。魚介類調査のための福島第一原子力発電所20km 圏内海底土の調査位置を公表した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.3.15

記事公開日:2012.3.15取材地: 動画

 2012年03月15日(木)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:48′)が行われた。

 4号機使用済み燃料プールに水中カメラを下ろして調査を行った。映像は明日提供予定。また、明日ROV移動式のカメラをプールに沈めての追加内部調査考えていると発表した。TV会議録画映像の公開について質問が続いたが、社内の記録で非公開と回答した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.2.16

記事公開日:2012.2.16取材地: テキスト動画

 2012年2月16日(木)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:54′)が行われた。

 2号機温度上昇が計器故障で無く、溶け落ちた燃料が集中していた場合の試算を発表。逆に温度上昇から実際の燃料状態を逆算できないかという質問があがた。今月20日のマスコミ現地取材に関して、取材内容を東電寺澤氏が解説した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.1.31

記事公開日:2012.1.31取材地: 動画

 2012年1月31日(火)、東京電力本店で、記者会見が行われた。

 水の漏洩に関してまとめた資料を配布した。

 福島第二原子力発電所について、プラントの冷温停止維持に係わる設備等の復旧計画を公表し、原子炉に入っている燃料を使用済み燃料プールに順次移動、4号機を代表号機として燃料取り出したあと炉内構造物を点検する計画を示した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.1.26

記事公開日:2012.1.26取材地: テキスト動画

 2012年1月26日(木)、東京電力本店で、記者会見が行われた。午前に行なわれた、使用済み燃料プール冷却できなくなった異常事態想定しての対応訓練様子の写真を公開した。カナフレックス配管からポリエチレン管に交換する工事を順次行なっており、また共用プール天井クレーンのケーシングカバー交換工事が終了した。

 他に5号機利用して1階~5階使用済み燃料プールあるところまでホース引き回す訓練を、それぞれ分担して実施した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.1.8

記事公開日:2012.1.8取材地: 動画

 2012年01月08日(日)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:14′)が行われた。

 1月8日福島第一原子力発電所4号機 使用済燃料プール代替冷却装置エアフィンクーラー チューブからのろ過水が漏えいした。坂下ダムを水源とした淡水であり放射性物質含まれていない。

 当該のエアフィンクーラーは当該から切り離し、隔離した。冷却に支障は出ていないと考えると発表した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.1.6

記事公開日:2012.1.6取材地: 動画

 2012年01月06日(金)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:59′)が行われた。

 MAAP解析の結果、原子炉そのものは未臨界であり、冷却不足により燃料も制御棒も溶け落ちたが、臨界事故や核暴走は起こってない。

 3号機の水素爆発規模が大きき、煙の色は被服剤が損傷燃料と反応し黒煙出したと考えていることを示した。


東京電力 記者会見 18:00 2011.12.23

記事公開日:2011.12.23取材地: 動画

 2011年12月23日(金)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、0:30′)が行われた。

 共用プール建屋天井クレーンの車軸連結部ケーシング割れの原因調査結果を報告。カバーにヒビがあるが、燃料を引き上げるには支障無く、カップリングカバーは交換する予定。3号機の原子炉注水配管として使用されているカナフレックスのホースが膨張しており、写真は午後に公表


東京電力 「料金値上げ」に関する記者会見 11:00 2011.12.22

記事公開日:2011.12.22取材地: 動画

 2011年12月22日(木)、東京電力本店で、西澤社長の「料金値上げ」に関する記者会見(11:00~、1:00′)が行われた。

 燃料費が昨年度と比較して約8300億円増加する見込みで、更に経営合理化を徹底するので、来年4月から燃料費増加分の料金値上げをしたい意向を述べた。


東京電力 記者会見 17:00 2011.12.21

記事公開日:2011.12.21取材地: 動画

 2011年12月21日(水)、東京電力本社で、記者会見(17:00~、1:52′)が行われた。

 1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップに関し、中長期のスケジュールとして、プール燃料取り出しに2年、30-40年後に廃炉措置を全て終了する、という見込みを発表した。


東京電力 緊急記者会見(22:30) 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: テキスト

 2011年12月8日(木)、22:30から東電本社で緊急記者会見が開催された。

 福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について(その2)、保安院へ報告した。

 原子炉格納容器、燃料の取り出し、乾式キャスクなどについての報告書を提出、内容について説明した。


東京電力 統合記者会見 16:30 2011.12.1

記事公開日:2011.12.1取材地: 動画

 2011年12月1日(木)、東京電力本店で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:36′)が行われた。

 前回質問があった、Ge半導体検出器の機関ごとの所有数内訳について、事故時手順書について、統合会見出席記者の区分、内訳などについて回答があった。燃料が格納容器に落ちているという昨日の発表に対し、冷温停止条件の温度は圧力容器下部の温度で測っているという矛盾点について質問が挙がった。


東京電力 記者会見 18:00 2011.11.30

記事公開日:2011.11.30取材地: 動画

 2011年11月30日(水)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、2:17′)が行われた。

 プラントパラメータ解析コードMAARP使った評価の結果、1号機はメルトダウンを起こし、溶けた燃料は、鋼鉄の原子炉の底を突き破って相当の量が格納容器に落下し、その底のコンクリートを最大で65センチ浸食していると推定されることを発表した。


東京電力 記者会見 18:00 2011.11.20

記事公開日:2011.11.20取材地: 動画

 2011年11月20日(日)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、1:11′)が行われた。

 原子炉への注水ラインの信頼性向上のため、依存ドレンラインを利用した、注水可能なラインを増やす。そのため、非常用の腹水貯蔵タンクからTB建屋へ1400トンの水を移送すると発表した。


東京電力 記者会見 18:00 2011.10.1

記事公開日:2011.10.1取材地: 動画

 2011年10月1日(土)、東京電力本社で、記者会見が行われた。

「原子炉注水システムに異常が発生した場合の原子炉・燃料の状況について」の説明を行った。注水が1時間停止した場合、燃料温度は1時間当たり最大50℃程度上昇する計算。福島第一原子力発電所の現状、撮影写真を追加公開した。