【IWJブログ】安倍政権が、「核の保有・使用は合憲」に続いて、化学・生物兵器の使用を「憲法9条は禁止していない」と閣議決定の「異常」!! 2016.4.28

記事公開日:2016.4.28 テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(文責・岩上安身)

 信じがたい話である。安倍政権は、26日、毒ガスを含む化学兵器や生物兵器の一切の使用について、憲法9条は「禁止していない」とする答弁書を閣議決定した。今月1日には、「憲法9条は核兵器の保有・使用を禁じていない」などという閣議決定もしており、それに続いて化学兵器・生物兵器も違憲ではないと、閣議決定したのであるから、尋常なことではない。人道的に問題のあるABC兵器、いわゆる大量破壊兵器を、保有も使用も可能であると、わざわざ国内外に宣言したのである。

 ここで、かつてイラクが、大量破壊兵器を保有している、というあらぬ疑いをかけられ、米軍の武力行使によって当時のフセイン政権が粉々にされたことを思い出さないわけにはいかない。

▲首都バグダードで銃撃戦を行う米軍兵士(ウィキメディア・コモンズより)

 のちにイラクが大量破壊兵器を保有していたという情報は誤りであったことが明らかになった。開戦の口実に、フセイン政権は濡れ衣を着せられたわけである。 米英でも、このイラク開戦に至る経緯は検証が行われ、詳細な報告書が出されているが、イラク侵攻に加担した日本政府はA4サイズのペーパーわずか4枚の「報告書」を出しただけ。安倍総理に至っては、「大量破壊兵器を持っていないと自ら証明できなかったフセイン政権の方が悪い」とまで言いきっている。

 ないものをないと証明する、いわゆる「悪魔の証明」は不可能であることを、安倍総理が理解していない。愚かという他に言葉がない。疑いがかかっただけで、「予防的」な先制攻撃をかけられてしまうのが、現在の国際社会である。「持っていない」ことの証明はできないのだから、我々ができることと言えば、「李下に冠を正さず」つまり、「常日頃から疑われないようにすること」以外にない。

 フセイン政権は、かつて米国のバックアップを受けてイランと戦争を遂行してきた。米国はフセイン政権を利用するだけ利用し、邪魔になれば侵略軍を派遣して地上から抹殺することも厭わなかった。日本は今、米国にとって「都合のいい」「便利な」同盟国(という名前の属国)だが、いつ、手の平を返されるかわかったものではない。

 安倍政権は、こんな危ない閣議決定をしておきながら、日本は生物兵器禁止条約や化学兵器禁止条約を締結しているので「それらを使用することはあり得ない」とも表明している。いったいこんな理屈が通ると本気で思っているのだろうか?他方で「保有も使用もありうる」と表明しておいて、こんなエクスキューズを付加したところで、何の役に立つというのだろうか?

 こうした危うい姿勢は、安倍政権だけの問題ではない。歴代自民党内閣をながめわたすと同様の危うさを抱えこんだ政権が非常に多いことがわかる。核兵器保有については、福田赳夫内閣でも「必要最小限の自衛のためなら持ちうる」といった答弁がなされてきた。

 しかし、自衛のための必要最低限の核兵器の保有・使用など、どう考えてもありえない。専守防衛のための核とは、日本国内で核兵器を爆破させるということか、あるいは、国内で生物兵器や細菌兵器を使用するのか?狂気の沙汰である。憲法9条の形骸化を狙った違憲の閣議決定を許してはならない。

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

「【IWJブログ】安倍政権が、「核の保有・使用は合憲」に続いて、化学・生物兵器の使用を「憲法9条は禁止していない」と閣議決定の「異常」!!」への2件のフィードバック

  1. 武尊  より:

    いやはや、完全な『基地外』集団に成り下がりましたな、、。
    これアメリカだけではなく世界中から警戒されてしまって、全部を敵にしたいということだよな!
    完全なヒトラーじゃん!!

  2. 西遠寺 透 より:

    閣議決定は「条約違反」の恐れがありませんか。憲法にないからといって、国連で締結した条約から逸脱しては、条約加盟国、とくに中国からの批難を「わざわざ」あびかねません。自民党政権は取り返しのつくうちに閣議決定を見直してほしいと思います。
    外務省のサイトにあるように、日本は細菌兵器(生物兵器)及び毒素兵器の開発,生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約締結国です。スイス・ジュネーブにある国連の軍縮会議に日本政府代表部をおき、軍縮会議で主に議論される核軍縮に加え、生物兵器や通常兵器(対人地雷、クラスター弾、小型武器等)の軍縮について、国連総会においても議論しています。

西遠寺 透 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です