「犯人探しをしても、地方議会の問題は改善しない」~セクハラ発言をうけた31歳の女性議員、水野ゆうき我孫子市議インタビュー(ぎぎまき記者) 2014.6.26

記事公開日:2014.7.4取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・ぎぎまき)

 6月18日、都議会の本会議中に発生したセクハラやじ問題は大きな波紋を呼び、この騒動の中で、政界では同じようなセクハラやじが横行していることが明るみになった。4月の衆議院総務委員会で、日本維新の会の上西小百合議員に対し、自民党の大西英男議員が「まず自分が子どもを産まないとダメだ」などとセクハラやじを投げていたことが判明。問題は国会にまで飛び火し、終息する気配を見せない。

 セクハラやじについては、地方議会の方が顕著だ。復数の地方議員たちが、自身の被害体験をSNSで告白している。岩上安身がコメンテーターとして出演した24日(火)放送のテレビ朝日「モーニングバード!」でも、地方議会のセクハラやじについて取り上げている。

 中野区議会の中村延子議員は19日、自身のツィッターで、「さすがに議場では言われた事はありませんが、平場になると『議員なんてやめて結婚しろ』と各級議員から100回以上は言われた事があります」と明かした。個人に反省を求めても、政治の場を変えなければ、問題は改善されないとも訴えている。

 同じく中野区義である森隆之氏も塩村都議の件をうけ、「驚きはありません。もともと、都議会って『そういうところ』という認識だったからです」とつぶやいている。都議会、国会でのセクハラやじ問題は、氷山の一角である。

■ハイライト

  • 日時 2014年6月26日(木) 13:30頃〜
  • 場所 品川近辺(東京都品川区)

女性議員による、「生理なの?」発言

 「もしあれが、自民党の女性都議だったら、同じようなやじが飛んだでしょうか」——。

 IWJは26日、セクハラ発言を経験した、千葉県我孫子市の水野ゆうき議員にインタビューを行なった。過去、女性蔑視の発言を幾度と受けてきたという水野議員に、当事者の一人として、今回のやじ問題をどう見るかを聞いた。

 中村区議同様、発言者個人の問題ではなく、地方議会の仕組みやあり方に改善点があると指摘する水野議員は、犯人探しに焦点をあてた報道についても疑問を投げかけた。

 水野議員は、現在31歳。我孫子市議会の中では、最年少の女性議員だ。2011年11月、政党や組織の後ろ盾がない無所属で立候補、28歳という若さで3位当選を果たした。議員となって3年目を迎えた2013年の6月、水野議員は議場で、塩村文夏都議同様、セクハラ発言を受けている。

 「今日はパンツスーツだけど生理なの?」

 2013年6月の我孫子市議会で一般質問を終え、席に戻ろうとした水野議員は、近くにいた女性議員からあり得ない一言を浴びせられた。何の目的でそんな発言をしたのか分からないが、不愉快な想いを与えることは分かっての一言である。

 「本会議中ではないにしろ、男性議員が8割を占める議場で言われた時は、不愉快で恥ずかしかったですね。でも、もっとショッキングなことが別にありました」

 今年3月、さらに彼女の気持ちを傷つけた出来事があった。

 3月の本会議の閉会日となった3月20日、我孫子市長により、副市長と監査委員の人事案件が提出された。監査委員の議案に納得がいかず、賛成できなかった水野議員は、採決中に議場を退席するという行動に出た。自身の意見を表明したに過ぎないのだが、新人の女性議員による「退席」は、一部の議員から反感を買った。

 その日開かれたという議員懇談会の場で、自民党のある男性議員が、水野議員の頭の上に手をぐっと押し付けながら、「そんなんだから結婚できないんだよ」という暴言を浴びせたのだ。

 「とても悔しかった。退席したからといって、ああいうことをされることは侵害。女性議員に言われた一言よりも傷つきました」と、水野議員は当時を振り返った。

自民党議員だったら、やじは飛ばなかった

 なぜ、こういう問題が起きるのか、水野議員はこれまでも自分なりに原因を探り、考察し、ブログなどで問題提起してきた。

 不適切発言がまかり通る理由の一つには、当然、発言した議員のモラルや倫理観の低さにあるが、他方、地方議会の仕組みがそうさせるのではと、水野議員は指摘する。

 「今回は、みんなの党の女性議員に対するやじでした。もしこれが、今、大変勢いのある自民党議員だったら、同じようなやじが飛んだでしょうか。私は飛んでいないと思います。やはり、与党の方が『上』という意識がそこにあるのではないでしょうか」

 水野議員は、もし塩村議員が自民党会派に所属していたら、やじはなかったのではないかと分析。仮に水野議員が与党に属していたら、やじの対象にならなかったどうかは定かではないが、確かに、騒動後、都議会自民党の動きは鈍かった。都知事である舛添要一氏自身もやじが起きた18日、議場にいながらも、目の前で起っていることを把握していなかった。それどころか、笑みさえ浮かべていたのではと批判された。騒動になった後の定例会見の中では、「知事には対応する権限はない」と釈明、笑みについても否定している。共産党都議団が自民党会派に議会運営委員会の開催を求めたことについても、3日の時点で未だ明確な回答をしていないといい、鈴木都議一人の謝罪でこの問題に幕引きを測ろうとする与党の対応に未だ批判は止まない。

 地方政治に政党政治が持ち込まれていることを強く懸念すると話す水野議員だが、それだけではない。「二元代表制」にあるべきではない、与党vs野党という構図も、期数の長い重鎮議員の意見がまかり通ってしまうという議会の風習も、水野議員は納得できないのだ。

「謝って下さい」すぐに謝罪を求める

 「毅然とした態度を崩さないようにしてきました」

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「「犯人探しをしても、地方議会の問題は改善しない」~セクハラ発言をうけた31歳の女性議員、水野ゆうき我孫子市議インタビュー(ぎぎまき記者)」への3件のフィードバック

  1. 小澤哲二 より:

    塩村さんと比較される話かも知れません。

    女性同士と議会での男性の野次では次元が違うと思いました。

    塩村さんと話はまったく違うのであれば、この話には何とも思わないというか、
    それはそうだろう、

    という感想です。

  2. うみぼたる より:

    水野さんのお話で ”ハラスメント=嫌がらせ、いじめ”がいろいろな場所で横行してる、常習化しているように思いました。
    今回2つの例をあげていますが、私も程度の差はあれ経験しています。
    ハラスメントの対象が一部の人ではなく、周囲の人たちに及んでいたので、
    「下品な話(或いはデリケートな問題やプライバシーに関すること)を人前でするのはやめてくれないか。」との叱責が男性陣から、発言をした女性に示されたこともありました。

    注意を受けた後、当の本人は「自分のしていることがタブーだとは知らなかった。」と話していましたし、その後の彼女は、なんだかすっきりした面持ちで仕事をしていました。彼女からハラスメントが消えていくのをみた時に、コミュニケーションとハラスメントがセットになって刷り込まれる環境や状況が、どこかにあるのではないかと思いました。

  3. @matsushitafitさん(ツイッターのご意見より) より:

    我孫子市議会のレベルが低さが全国区になってしまった‥有権者として、日頃のチェックと次の選挙では、責任を持って見極めて投票しないと。

@matsushitafitさん(ツイッターのご意見より) にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です